エデンレッドジャパン、KOMPEITO、RIZAPの3社「働く人の生産性向上委員会」発足

左からRIZAP 迎綱治取締役、KOMPEITO 川岸亮造代表、エデンレッドジャパン マリック・ルマーヌ代表
〈機械化やIT化ではなく、「人」の生産性を向上〉
社員の食事サポートサービス「チケットレストラン」を運営する(株)エデンレッドジャパン、企業向け野菜提供サービス「オフィスで野菜」を運営するKOMPEITO、RIZAPの3社は4月19日、「働く人の生産性向上委員会」を発足した。

健康に関する企業向けソリューションを提供する3社が生産性向上に重要な要素として着目したのは、機械化やIT化ではなく「人」。2020年までの3カ年計画を立て、段階的に企業と働く人にアプローチし、「食事・運動・教育」という3つの視点から、連携して複数のプロジェクトを展開していく。

同委員会発足にあわせて、都内で開催された記者会見で、KOMPEITOの川岸亮造代表は「諸外国と比べて、日本は労働時間に対する生産性が著しく低い。理由は、大半の企業が労働時間に主眼を置いた対策に偏っているからだ」と説明。

具体的には、適切な労働時間を守り出勤しても、寝不足や疲労、二日酔いなど、能力発揮を阻害する要因があれば成果をあげることはできず、生産性は上がらないという。このように、欠勤してはいないものの、健康問題によって業務に支障をきたすことを、川岸代表は「プレゼンティーズム」と述べ、「その損失は他の健康関連コストと比較しても高く、問題意識は徐々に高まっている」と警鐘を鳴らした。

そこで、同委員会では、国内外の先進事例にならい、「労働成果」に着目する重要性を伝え、まず、「食場改善プロジェクト」をスタートさせる。食環境の改善に特化し、働く人のパフォーマンスを引き上げるため、理想的な食生活を送るための食事・栄養・運動指導や、ランチや間食をより豊かでヘルシーにする商品の提供など、3社の既存サービスを連携させた取組みを実施する。また、経営層や働き方改革、健康経営等の推進を担っている経営者、人事・総務・労務担当者に向けた「生産性」向上セミナーも都内で全5回開催される。

「食場改善プロジェクト」の主な取組みは次のとおり。

〈1〉「Ticket Restaurant®  meets  OFFICE DE YASAI」
福利厚生として、食事サポートサービス「Ticket Restaurant®」とオフィス向け野菜提供サービスをセットした企業向けサービスプラン。今後は食育をサポートするコンサルティングサービスが加わったプランも展開予定。

〈2〉「RIZAP法人向け健康セミナー」+「OFFICE DE YASAI」セット商品のテスト販売
オフィス向け野菜提供サービスと、健康増進についての講義とトレーニングがセットになった企業向けサービスプラン。

〈3〉「推奨メニュー100」
「Ticket Restaurant®」の加盟レストランに「推奨メニュー100」を紹介し、期間限定でヘルシーな特別メニューを提供。バランスの良い食事を通じて、パフォーマンス低下を防ぐとともに、社内コミュニケーションの活性化を促す。

【関連記事】
食品企業の労働力不足状況調査 原因「応募がない」8割超、解決策は「労働条件の改善」最多
日本給食品連合会が講演と懇親会開く “女性を味方にした労働環境へ改善を”
米の値上げと人手不足に苦慮―日本弁当サービス協会・渋谷利光会長
スプーンで食べる“ジュレ状のサラダ”を共同開発 野菜不足解消に/カゴメ&ロック・フィールド
キリン・トロピカーナ、有職女性の間食需要に応える新ブランド「フルーツ+ベジタブル」