ニチレイフーズが“冷食で豚カツメニュー”の確立に挑戦、「極上ヒレカツ」など提案/2020年春季新商品
〈家庭用、箸で切れる「極上ヒレかつ」 製造工程にプロの技、「梅しそささみ天」はうどんのトッピングに〉
家庭用では冷食で新商品12品、リニューアル17品、常温食品で1品を、一部商品を除き3月1日に発売した。
家庭用の一押しが「極上ヒレかつ」(4個入180g)だ。こだわりは肉の下ごしらえと生パン粉、二度揚げ調理の3点となる。
下ごしらえは専門店の工程にならい、一晩寝かすことで柔らかな肉質と肉の旨みを引き出した。パン粉には生パン粉を採用。軽い食感の焙焼パン粉と剣立ちの良い電極パン粉の2種類をブレンドした。揚げ工程でも職人の手法にならい、最初にじっくり火を通し、2度目で衣をサクッと仕上げた。
宮川浩幸家庭用事業部長は「豚カツは外食での喫食率が高く、自宅の調理メニューの代表格でもあったことから、冷食にとって難しいカテゴリーだった。今回は値ごろ感も加味して、外食や中食と比べてもメリットを感じてもらえる商品が出来た」と自信をのぞかせている。
3月2日には「極上ヒレかつ」ブランドサイトも公開しており、CMの展開も予告している。戦略カテゴリーであるチキン、米飯、冷凍野菜について。チキンでは新商品として「梅しそささみ天」(250g)と「なんこつ入り鶏つくね」(210g)を発売する。
「梅しそささみ天」は食卓のおかずメニューで、うどんとの相性も良い。「近年、うどん店でとり天が身近になっている。加えて、家庭内でうどんを喫食する際に冷凍品を使う頻度が増えている」という背景がある。
「なんこつ入り鶏つくね」は専門店の味を再現するため、工場で一つひとつ専用の筒を使って形を整えている。肉はふわっと柔らかく、コリコリした軟骨とのコントラストが楽しめるのが特徴。
米飯では「本格炒め炒飯」の改良を継続。今回は香ばしい卵の風味を追求した。また新商品として和風の「梅ひじきごはん」(430g)を発売する。パスタやうどん、ラーメンなど主食系の冷凍食品で唯一、50代・60代の購入金額構成比が伸びているのが米飯だとして、今後、伸長余地が高い世代の獲得を狙った商品だ。
「なんこつ入り鶏つくね」「梅ひじきごはん」
ワンハンド米飯の「まぁるい焼」には新商品として「塩だれ肉めし」味を投入する。冷凍野菜には袋ごとレンジ調理できる「レンジでおいしい!えだまめ」(120g)を発売。既存の「レンジでおいしい!ポテト」と店頭併売を狙う。タイ産。またサラダ市場に向け「そのまま使えるグリーンアスパラ」(150g)を新発売する。中国産。
「レンジでおいしい!えだまめ」「そのまま使えるグリーンアスパラ」
「冷凍野菜は年々大きく売り上げが伸びているが、売上の約半分を枝豆、ポテト、ブロッコリーが占めている。さらなる飛躍にはこのような喫食頻度の高いメニューでの新しい提案が必要」(宮川事業部長)というのが開発背景にある。
弁当商品も12月に先行発売した「たっぷり野菜の和風ハンバーグ」のほか「ベーコンポテマヨ焼」「たまごコロッケ」など合計4品をそろえた。
「たまごコロッケ」「たっぷり野菜の和風ハンバーグ」
弁当を作る人の約7割が冷凍食品を週1回以上使用していが、ハンバーグやから揚げなど肉類が多く、おかずのマンネリ化が生活者の課題となっていることから、サラダ感覚の新しい惣菜を提案する。
常温商品の新商品として、焼き肉などのメニューに合う、2人前の「ビリ辛ユッケジャンスープ」を発売する。「肉をしっかり摂ることで健康を維持できる認識が広まり、シニア世代の肉消費が堅調」であることが開発の背景にある。
〈宮川浩幸家庭用事業部長のコメント〉
冷凍食品の市場規模は今年度も過去最高を更新すると予想される。食品の中で数少ない伸長カテゴリーとして期待され、注目されている。
ニチレイフーズ・宮川浩幸家庭用事業部長
当社ではそのような生活者の期待を“日本の食卓へ冷凍食品のできること。”というスローガンを掲げ、2つの事業テーマである「力強いカテゴリー政策の推進」と「新規需要創造への挑戦」によって応えていく。
「力強いカテゴリー政策の推進~おいしさの価値~」においては、米飯・チキン・冷凍野菜を戦略カテゴリーとして提案を進める。手作りできないおいしさをコンセプトに、プロの技を再現することで冷凍食品の価値向上を図る。
「新規需要創造への挑戦~新しい価値~」においては、冷凍食品で確立できていない豚カツメニューに挑戦する。喫食頻度の高い王道のおかずを当社こだわりの技術で仕上げ、旺盛な食卓需要に応えられる新カテゴリーを育成していく。
米飯カテゴリーには不足しがちな栄養をサポートできる新商品を発売する。だしをきかせてしっかり味を付けることで、おいしさと栄養を両立し、米飯カテゴリーで獲得し切れていないシニア世代の需要獲得を狙う。
〈冷食日報2020年3月12日付〉