「ボンカレー」6年ぶりの新商品、“刺激的”をテーマに3品展開/大塚食品

大塚食品「ボンカレーゴールド うま辛にんにく 辛口」「ボンカレーネオ 焦がしにんにく やみつきスパイシー 辛口」「ボンカレーネオ スパイシー 後引く辛さ 大辛」
大塚食品「ボンカレーゴールド うま辛にんにく 辛口」「ボンカレーネオ 焦がしにんにく やみつきスパイシー 辛口」「ボンカレーネオ スパイシー 後引く辛さ 大辛」

大塚食品は7月24日、「ボンカレー」ブランドから新商品「ボンカレーゴールド うま辛にんにく 辛口」「ボンカレーネオ 焦がしにんにく やみつきスパイシー 辛口」「同 スパイシー 後引く辛さ 大辛」を発売する。

それに先駆け6日に、メディア向け試食発表会を同社会場で実施した。「ボンカレー」の新商品は6年ぶりで、近年高まる刺激的な食品への需要に応えたとした。

レトルトカレー市場は、コロナ禍をきっかけに急速に成長し、2022年は前年比116%(金額ベース)、現在も伸長しているという。そうしたなかで「ボンカレー」は今年で55周年を迎え、最長寿のレトルトカレーブランドとして、ギネス世界記録に認定された。同社は、具材の国産野菜や60分間炒めたあめ色タマネギなど、ブランド価値を発信するとともに、時代のニーズに合わせて新商品を開発したという。

開発にあたっては、“刺激的”という言葉と、ニンニクを使用した商品の人気が高まっていることに着目した。直近でも、レトルトカレーにおいて辛口や大辛の商品が大きく伸長していることから、ニンニクや香辛料をテーマにした商品を開発したという。

試食会では、商品の特徴について、レトルト担当PMの中島千旭さんが説明し、「ボンカレーを買っていない人に買ってもらいたいという思いと、主力商品を変革したいという思いがあった。今回の新商品で、今までと違う味わいをきっかけに手に取ってもらえればと思う」と語った。

大塚食品 レトルト担当PM中島千旭さん
大塚食品 レトルト担当PM中島千旭さん

「ボンカレーゴールド うま辛にんにく 辛口」は、舌に残るニンニクのうまみとスパイスの辛みがクセになる味わい。180g、税抜190円。

「ボンカレーネオ 焦がしにんにく やみつきスパイシー 辛口」は、フライドガーリックの香ばしい香りと、粗挽きスパイスの満足感のある味に仕上げた。230g、同295円。

「ボンカレーネオ スパイシー 後引く辛さ 大辛」は、現在の「ボンカレー」では最も辛い商品。赤唐辛子と粗挽きコショウで後引く辛さに仕上げたという。230g、同295円。

調査によると、レトルト食品を普段の食事メニューとして利用する消費者は、2010年から2022年にかけて約65%増加している(マイボイスコム調べ)。

コロナ禍で在宅時間が長くなったことをきっかけに増加したユーザーの定着も見られ、レトルト食品は普段の食事の選択肢として浸透してきた。大塚食品は発売日から、火を使わないアレンジレシピをブランドサイトで公開する。「ボンカレー」をよりいっそう普段の食事で使ってもらうねらいだ。

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税