日清シスコ「おいしいオートミール 新ごはん」がハワイ料理店コラボメニューに、ハワイアンカフェ&レストラン「アロハテーブル」で展開

日清シスコ「おいしいオートミール 新ごはん」を使用した「アロハテーブル」コラボメニュー
日清シスコ「おいしいオートミール 新ごはん」を使用した「アロハテーブル」コラボメニュー

日清シスコ(株)(浅井雅司社長)は1月31日から2月29日まで、ハワイアンカフェ&レストラン「アロハテーブル」(全国14店舗)で、「おいしいオートミール 新ごはん」を使ったコラボメニューを展開する。

日清シスコが2023年9月に発売した「おいしいオートミール」シリーズは、グラノーラの製造技術を応用してオートミールを加工し、食べやすさを向上させた“新しい主食”だ。

「新ごはん」「新パン」「新フレーク」の3品を展開中で、売上を牽引する「新ごはん」は水と一緒にレンジで加熱すると「ごはんのようなもちもちした食感」になるのが特徴。1食(30g)当たり119kcalで、食物繊維やたんぱく質も摂れる設計だ。今回、「幅広い年代の女性や家族連れに体験していただけることや、ハワイ料理のヘルシーなイメージ」(日清シスコ)からアロハテーブルとのコラボを決定。サラダボウルなど5品を展開し、認知度向上を図る。

1月24日にはメディア向け先行試食会を開催。篠原鎮麻ブランドマネージャーは冒頭挨拶で、「『新ごはん』は『日経トレンディ』の2024年ヒット予測に入選し、テレビを中心にマスメディアへの登場も非常に多い。プロモーションではキッチンカーを中心に実食していただき、大きな反響を呼んでいる。11月に実施した調査では、90%の方が『おいしい』、70%が試食後に『購入したい』と回答した。

日清シスコ・篠原鎮麻ブランドマネージャー
日清シスコ・篠原鎮麻ブランドマネージャー

この商品と他のオートミールの違いについて訊くと、『毎日食べたい』というワードが出てきた。その理由は『他のオートミールと違い、無理せず食べられるから』『いつもの白米と変わりなく食べられるから』だという。今後我々がやっていくことは、まずは実食していただいて価値を伝え、お客様の豊かな食生活に貢献すること。そこで今回、アロハテーブルとのコラボに至った」などと語った。

メニューはサラダボウル2品、おかずと「新ごはん」のプレート2品、丼1品。

▽「スチームチキンとピーカンナッツのサラダボウルwith新ごはん」「アボカドフリットとピタヤのサラダボウルwith 新ごはん」=アロハテーブルが今回のために新しく開発したサラダ。

▽「ノースショア・ガーリックシュリンプ・プレートwith 新ごはん」「モチコ・フライドチキン・プレートwith 新ごはん」=ハワイの名物料理と「新ごはん」を一緒に味わえる盛り合わせ。「モチコ」は衣に使用しているもち米の粉のこと。

▽「ポキ・ライスボウルwith 新ごはん」=「ポキ」とは魚介の切り身をタレで和えたハワイ料理。これを「新ごはん」で丼に仕上げた。

〈米麦日報2024年1月31日付〉

媒体情報

米麦日報

米・精麦・小麦粉及び小麦粉二次加工製品の専門情報が詳細に分かる日刊紙

米麦日報

日本の主要食糧と言われるのが米と麦です。「米麦日報」は、この米・麦に関する専門情報を昭和34年(1959年)の創刊以来50年間、一貫して報じてきました。ともに、国家管理物資として長年、統制されてきました。近年、徐々に自由化への転換が図られ、そのつど規制する制度の変更が行われており、その内容をつぶさに、解説も交えて分かりやすく、かつ専門的に伝えております。このほか、米麦の需給、価格、市場の動向など、正確かつ迅速な報道に努めています。米麦業界における「クォリティペーパー」として信頼される専門日刊紙です。

創刊:
昭和34年(1959年)3月
発行:
昭和34年(1959年)3月
体裁:
A4判 11ページ
主な読者:
米穀卸・小売、産地JA県本部・経済連、製粉メーカー、小麦粉卸、パン・麺・菓子メーカー・卸、行政機関、商社、外食など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格29,106円(税込)6ヵ月=本体価格57,856円(税込)1年=本体価格112,028円(税込)