GWを前に交雑種相場が高騰、3等級で1,700円前後、2等級で1,500円台に

4月中旬に入り、牛肉需給は月末のゴールデンウィーク(GW)を見据えた展開となっている。4月1週目は各畜種でスソ物中心の動きにとどまっていたが、2週目から焼材の引合いが強まり、在庫が少なくなるなど、状況が一変した。ただ、和牛の引合いは依然として弱く、東京市場の場合、去勢4〜5等級の枝肉相場は前年どころか過去3年の価格を下回るなど、末端需要の弱さが伺える。逆に強いのが交雑種で、去勢B2等級は税込みで1,500円台半ばを付けている。少なくとも交雑種の相場は来週後半まで強気で推移するとみられているが、中間流通にとっては、当初の見積もり価格を超えてしまっており、収支が悪化している。

4月中旬になると全国各地で気温が上昇し、地域によっては夏日を観測するところも出てきた。それに伴って、末端需要はモモを中心とした切り落とし系から焼材へのシフトが目立っている。とくに交雑種が顕著で、物価高騰で高級和牛の消費が落ち込むなか、輸入牛肉のコスト上昇、ホルスの数量不足から、ある程度の玉が集められる交雑種への引合いが強まっている。すでに、バラなどの焼材系はタイトで、その代替としてカタロースの荷動きも良くなっている。ロースの荷動きは弱いものの、和牛ロースの弱さに比べるとまだマシといったところ。さらに、交雑種に引っ張られる形でホルスの各パーツの荷動きも好転している。

しかし、交雑種のと畜・上場頭数は、昨年を1割弱下回っており、このことが枝肉相場の上昇につながっている。去勢B2等級の場合(東京市場)、4月は1,400円台でスタートしたものの、2週目には1,550円前後まで上昇し、前年4月の平均(1,350円)を150円上回っている。去勢B3も16日にはとうとう1,700円を付け、前年平均(1,510円)との開きが生じている。市場関係者の多くが、この流れは来週後半まで続くとみており、上場頭数次第ではさらに一段上がる可能性も高い。

しかし、問屋筋にとっては予想外の高値となっており、当初の見積もり価格に対して200〜300円もの価格差が生じるなど採算的に厳しくなっているという。そして、相場が高くても受注通りに玉数を揃えなければならないというジレンマに直面している。ある問屋筋は、「和牛の枝肉相場が予想以上に伸びていないのが収支的にプラスだが、交雑種についてはボックスに肉とお札を詰めて納品しているようなもの」と困惑する声が出ている。

〈畜産日報2024年4月17日付〉

媒体情報

畜産日報

食肉に関する全ての情報が分かる日刊の専門紙

畜産日報

近年の食肉をめぐる情勢は、世界の需給変動や、口蹄疫、鳥インフルエンザなどの家畜の疾病問題やBSE輸入制限の緩和など制度の変更、新たな規制などにより大きく揺れ動いており、企業の業績にも大きな影響を与えております。畜産日報では、こうした食肉をめぐる毎日の動きとともに行政・業界の対応、需給・相場の動向と見通しなど、解説記事と合わせて分かりやすくお伝えしております。昭和35年の発刊以来、食肉業界から最も信頼されている日刊の専門紙です。

創刊:
昭和35年(1960年)3月
発行:
昭和35年(1960年)3月
体裁:
A4判 11ページ
主な読者:
食肉卸、量販店・食肉専門店、外食、輸入商社、生産者組織、行政機関、海外機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格22,572円(税込)6ヵ月=本体価格44,788円(税込)1年=本体価格86,962円(税込)