滋賀県“きらみずき”米の首都圏販売に注力、アンテナショップ「ここ滋賀」で試食会、特産品メニュー販売も

「ここ滋賀」併設レストラン「天然びわます御膳」
「ここ滋賀」併設レストラン「天然びわます御膳」

滋賀県は7月1日、アンテナショップ「ここ滋賀」(東京・日本橋)で「滋賀魅力発信セミナー&滋賀グルメ試食会」を開催。6年産で本格デビューする県オリジナル水稲品種「きらみずき」をお披露目した。今秋から「ここ滋賀」で精米を販売し、併設レストランメニューで使用する予定だ。

きらみずきのアピールポイントは「大粒で瑞々しい甘味」だ。母がにこまる、父が滋賀69号で、倒伏性や高温登熟性が高い。農薬・化学肥料使用量5割以下などの栽培基準を県が定めている。

県広報課の平野里子氏は「6年産きらみずきの生産量は増える見込み。栽培方法にこだわっているため、どうしてもコストがかかるので、決して安くはない。これまで県産米の多くが西日本で消費されてきたが、きらみずきは首都圏で積極的に販売していく。本格デビューに向けて農産課としても気合が入っている」とコメントした。

「ここ滋賀」併設レストランでは特産品メニューを提供しており、7月は平日限定で「天然びわます御膳」(税込3,300円)を提供する。そのほか、日本三大和牛の近江牛を使用したメニューと飲み放題のセットプランを展開。締めには長浜の郷土料理「焼鯖そうめん」を提供する。

〈米麦日報2024年7月4日付〉

媒体情報

米麦日報

米・精麦・小麦粉及び小麦粉二次加工製品の専門情報が詳細に分かる日刊紙

米麦日報

日本の主要食糧と言われるのが米と麦です。「米麦日報」は、この米・麦に関する専門情報を昭和34年(1959年)の創刊以来50年間、一貫して報じてきました。ともに、国家管理物資として長年、統制されてきました。近年、徐々に自由化への転換が図られ、そのつど規制する制度の変更が行われており、その内容をつぶさに、解説も交えて分かりやすく、かつ専門的に伝えております。このほか、米麦の需給、価格、市場の動向など、正確かつ迅速な報道に努めています。米麦業界における「クォリティペーパー」として信頼される専門日刊紙です。

創刊:
昭和34年(1959年)3月
発行:
昭和34年(1959年)3月
体裁:
A4判 11ページ
主な読者:
米穀卸・小売、産地JA県本部・経済連、製粉メーカー、小麦粉卸、パン・麺・菓子メーカー・卸、行政機関、商社、外食など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格29,106円(税込)6ヵ月=本体価格57,856円(税込)1年=本体価格112,028円(税込)