ファミマ、名店監修の「絶品おむすび」4品を発売、和食の名店『賛否両論』と洋食の名店『上野精養軒』が監修、会見には『賛否両論』店主と『上野精養軒』第20代総料理長が登場

ファミリーマート 「絶品おむすび」4品発売
ファミリーマート 「絶品おむすび」4品発売

ファミリーマートは、おむすびの新商品として和食の名店『賛否両論』と洋食の名店『上野精養軒』監修の「絶品おむすび」計4品を8月27日から順次、全国のファミリーマート約1万6,300店で発売開始した。8月26日、東京・芝浦の本社で新商品発表会を開き、『賛否両論』店主の笠原将弘氏、『上野精養軒』第20代総料理長の成島一勇氏も登場し、商品について説明した。なお、同社では人と人を「結ぶ」という意味を込めておにぎりではなく「おむすび」という呼称を使っている。

ファミリーマート 左から『賛否両論』笠原氏、ファミリーマート白戸マネジャー、『上野精養軒』成島氏
ファミリーマート 左から『賛否両論』笠原氏、ファミリーマート白戸マネジャー、『上野精養軒』成島氏

【関連記事】ファミマ「絶品おむすび」4品を順次発売、売上トップ2の「ツナ」と「鮭」を和食の「賛否両論」と洋食の「上野精養軒」が監修、「ごちむすび」は累計2.8億食突破

開発背景について話した同社デリカ食品部米飯グループの白戸栄良マネジャーによれば、おむすびは日本の伝統食でありながら市場が盛り上がり、異業種の参入などもあって多様化が進んでいるという。年々家計消費支出額が増加しており、総務省の家計調査における2023年の「おにぎり・その他」の1世帯あたり家計消費支出額は、高単価商品が増えたことも押し上げ、前年比14.3%増の5,909円と伸長した。これは2001年(3,338円)との比較では1.8倍近くに拡大している。

同社においても、定番商品の刷新に加え他社とのコラボ商品、サンドおむすびなどバラエティに富んだ商品を展開したこともあり、おむすびの売上高は前年超えを続け、中食カテゴリーで売上1位(2024年7月)の実績を挙げている。

中でも、米・海苔・具材の3つにこだわった贅沢おむすび「ごちむすび」シリーズは2020年10月の登場以来、2024年7月末までの累計販売数は2億8,000万食を突破するヒット商品になっているという。

〈名店監修「絶品おむすび」は人気第1位の鮭と2位のツナ〉

今回、名店監修の「絶品おむすび」を商品化するにあたり、具材は同社おむすびで人気第1位の鮭と2位のツナと定番具材を選定。いつもの具材を和食と洋食の名店の監修で絶品アレンジし、シーンや気分に合わせて選べる計4品(うち2品が「ごちむすび」)を投入する。なお今回、「ごちむすび」用のごはんには、粘りとキレのバランス、上品な甘みが特徴の青森県産「青天の霹靂」を使用している(北海道を除く)。

ツナのおむすび2品は和食の名店、東京・恵比寿の人気日本料理店『賛否両論』が監修。創業20年を迎える予約困難な人気店で、本格的な和食を手頃な値段で楽しめることをコンセプトに創意工夫を重ね、和食の魅力を広く伝えてきた。

店主の笠原氏は、定番具材にどのように付加価値をつけ『賛否両論』らしさを出すか苦心したという。

ファミリーマート 「絶品おむすび」4品発売
ファミリーマート 「絶品おむすび」4品発売

「ごちむすび 一本釣近海まぐろのツナ いぶりがっこ入り」(税込240円・8月27日発売)は、居酒屋で見かける「いぶりがっこチーズ」から着想を得た商品だという。ツナ食材をいろいろ試した中で、通常のツナおむすびでは使用していない原料でごちそう感を出すため、一本釣されたびんながまぐろのチャンク(かたまり)を崩して使用し、存在感のある具材とした。

「生姜ごはん ツナからし醤油」(税込158円・9月3日発売)は、鰹のツナを使用していることから、古い本に出ていた江戸時代の鰹の食べ方をヒントに考案。味付けにからし醤油を使い、お店の締めで炊き込みごはんを提供しているkとから、生姜ごはんと組み合わせたおむすびとした。

鮭のおむすび2品は洋食の名店、東京・上野の西洋料理店『上野精養軒』が監修。創業明治5年と、一世紀半にわたる伝統に培われた格式ある料理と、各時代の一流に愛されたおもてなしで華やぎのひとときを提供してきた名店だ。

総料理長の成島氏によれば、今回の監修にあたり社内コンペによる多数の候補からサンプルを作成し、調整を繰り返したという。

「ごちむすび 銀鮭のムニエル風(タルタルソース)」(税込258円・8月27日発売)は、洋食の定番である鮭のムニエルに着想を得た商品で、上野精養軒のソースに近い味に仕立てたこだわりのタルタルソースがポイント。粉をつけた銀鮭をムニエル風に焼き上げ、バター風味のごはんに合う仕立てにした。

「スモークサーモン ペッパーおむすび」(税込176円・9月3日発売)は、鮭の具材としては珍しいスモークサーモンを選択し、カリカリ梅がポイントの商品。クリームチーズ、マヨネーズと合わせてカリカリ梅でアクセントをつけ、ガーリックペッパーライスと合わせた。

なお、発売に合わせてファミリーマート公式Xを通じたキャンペーンを実施し、抽選で3万5,000人におむすびの無料クーポンを、50人にお米「青天の霹靂」(2kg)をプレゼントする。

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税