ダノン、ヨーグルトの賞味期限を42日間へ延長、「オイコス」「ダノン ビオ」など国内製造の全ブランドが対象

ダノンジャパン「ダノン オイコス(高吸収タンパク質 プレーン・砂糖不使用)」
ダノンジャパン「ダノン オイコス(高吸収タンパク質 プレーン・砂糖不使用)」

ダノンジャパンは10月21日、ヨーグルト製品の賞味期限を延長すると発表した。

対象は「ダノン ビオ」「オイコス」など、国内で製造している全ブランドのヨーグルト。賞味期限は、従来の従来の33日間・39日間から、延長後は42日間となる。

2025年1月中旬出荷分から、賞味期限を延長した製品の出荷を開始し、2月1日出荷分から完全切り替え。食品ロス削減の一環として実施するとしている。

ダノンジャパン ヨーグルト製品の各ブランド
ダノンジャパン ヨーグルト製品の各ブランド

【あわせて読みたい】明治、合計10品で賞味期限延長、チーズ7品を最大40日、乳児用液体ミルク1品を3カ月、栄養食品2品を6カ月延長

〈ダノン、国内製造の賞味期限を延長〉

ダノンジャパンによると、国内で製造しているダノンの全ブランドのヨーグルト製品は、従来から、一般的なヨーグルトよりも長めの賞味期限を設定していた。これは、時間が経っても酸っぱくなり過ぎず、まろやかな酸味を保つことができるダノン独自の乳酸菌を選び、時間の経過につれて増加する、乳清(「ホエイ」とも呼ばれるヨーグルトの上にたまる水分)やフルーツの色の変化などを抑える工夫など、厳格な製造プロセスや品質管理を行っているためだとしている。

今回、食品ロス削減の推進にむけた農林水産省の呼びかけを受け、賞味期限の延長を保証するための試験を実施し、延長しても安全・品質に問題ないことを確認できたとする。なお、原材料表示などの変更はない。

賞味期限延長の対象ブランドは以下の通り。

◆ダノン ビオ【従来33日間→延長後42日間】
◆ダノン オイコス【従来39日間→延長後42日間】
◆ダノンヨーグルト(プレーン)【従来39日間→延長後42日間】
◆ダノンヨーグルト(フルーツ)【従来33日間→延長後42日間】
◆ベビーダノン【従来33日間→延長後42日間】
◆プチダノン【従来33日間→延長後42日間】

ダノンジャパン 賞味期限延長の対象ブランド
ダノンジャパン 賞味期限延長の対象ブランド

【あわせて読みたい】ちいかわ「ビヒダス ヨーグルト」コラボパッケージ10月21日から順次発売、ハチワレ・うさぎやモモンガ・ラッコ・むちゃうマンなど全6種デザイン/森永乳業

上記の賞味期限延長は、いずれも現行品に関する計画となっている。

ダノンは1980年に「味の素ダノン株式会社」として日本市場に初めて参入し、1992年に「カルピス味の素ダノン株式会社」を設立した。2007年に100%子会社としてダノン傘下に入り、社名を「ダノンジャパン株式会社」に改めた。ダノンの日本法人であるダノンジャパン株式会社は、チルド乳製品の「ダノン ビオ」「ダノン オイコス」「ダノンヨーグルト」「ベビーダノン」「プチダノン」、そして植物性食品(オーツミルク)の「アルプロ」を提供している。

■ダノンジャパン 公式サイト

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税