本格的な味わいと飲みごたえ/アサヒビール「アサヒゼロ」【食品産業技術功労賞】
アサヒビールの「アサヒゼロ」は2023年10月24日、近畿エリアで先行発売し、2024年4月9日に全国発売。一度ビールを醸造した後にアルコール分を完全に取り除く「脱アルコール製法」により、アルコール分0.00%でありながら本格的なビールらしい味わいと飲みごたえを実現した。
既存のノンアルコールビールテイスト飲料には「おいしくない」「積極的に飲もうと思わない」といった意見が少なくない。
そこで同社は「本当においしいノンアルビール」を開発した。ユーザーからは「これまでのノンアルコールビールとは段違いにおいしい」「まるで本物のビールみたい」と好評だ。
販売は好調そのもので、2024年7月に当初年間販売目標の60万箱を達成し、目標を当初の2倍となる120万箱に上方修正したが、10月10日にそれも突破。さらに目標を当初の2.5倍となる150万箱に再上方修正した。
10・11月には、期間限定イベント「アサヒゼロ ノンアルビアスタンド」を東京都・神奈川県・愛知県・福岡県で順次開催した。
「食品産業技術功労賞」は、食品産業新聞社が1971年から実施する顕彰事業。食品産業の発展に著しく貢献した企業、または個人、団体を顕彰するもの。部門は、「商品・技術部門」「資材・機器・システム部門」「マーケティング部門」「サステナビリティ部門」「国際部門」「地域創生部門」の6つがある(2024年時点)。
「第54回 食品産業技術功労賞審査」の選考委員(敬称略)
▽一般財団法人食品産業センター理事長 荒川隆
▽国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構食品研究部門所長 髙橋清也
▽国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所理事国立健康・栄養研究所所長 瀧本秀美
▽独立行政法人酒類総合研究所理事長 福田央
▽独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)農林水産・食品部長 森下興
▽日本チェーンストア協会専務理事 牧野剛
▽食品産業新聞社代表取締役社長 馬上直樹
〈食品産業新聞 2024年12月2日付より〉