はま寿司「北海道・東北旨ねた祭り」開催、110円メニューに大切り銀鮭・大粒ほたて・ほっけの天ぷら握り登場

はま寿司「北海道・東北旨ねた祭り」開催
はま寿司「北海道・東北旨ねた祭り」開催

回転寿司チェーン「はま寿司」は2月4日から、「北海道・東北旨ねた祭り」を開催する。

【関連記事】スシロー「天下の魚市場 豊洲×スシロー」フェア開催、豊洲の名店監修の「天然本鮪6貫盛り」「江戸前の匠すし5種盛り」「伊達巻&和スイーツ盛り合わせ」など販売

今回のフェアでは、「宮城県産 大切り銀鮭」「北海道噴火湾産 大粒ほたて」「北海道水揚げ ほっけの天ぷら握り」を110円(以下税込)で販売するほか、「宮城県産 大切りとろかつお」などのメニューを販売する。

全国の「はま寿司」629店舗で実施する(2月3日時点)。一部店舗では価格が異なる。全品数量限定で、なくなり次第終了する。

「宮城県産 大切り銀鮭」(1貫110円)は、身が柔らかくコクのある味わいが特徴。

はま寿司「宮城県産 大切り銀鮭」
はま寿司「宮城県産 大切り銀鮭」

「北海道噴火湾産 大粒ほたて」(1貫110円)は、噛むほどにホタテのジューシーな食感と旨みを楽しめるという。

はま寿司「北海道噴火湾産 大粒ほたて」
はま寿司「北海道噴火湾産 大粒ほたて」

「北海道水揚げ ほっけの天ぷら握り」(1貫110円)は、ふんわりとした身のホッケをサクサクの天ぷらに仕上げた。

はま寿司「北海道水揚げ ほっけの天ぷら握り」
はま寿司「北海道水揚げ ほっけの天ぷら握り」

「宮城県産 大切りとろかつお」(2貫176円)は、脂を蓄えたかつおを使用したメニュー。

はま寿司「宮城県産 大切りとろかつお」
はま寿司「宮城県産 大切りとろかつお」

「宮城県産 大切り金華しめさば」(1貫176円)は、脂のりがよい金華サバの旨みを、お酢のまろやかな酸味が引き立てている。

はま寿司「宮城県産 大切り金華しめさば」
はま寿司「宮城県産 大切り金華しめさば」

サイドメニューでは、本ズワイガニと紅ズワイガニの2種のカニが堪能できる「2種のずわいがにの贅沢茶碗蒸し」(363円)や、北海道水揚げのたことんび(たこの口)を使用した、コリコリとした食感がやみつきになるという「北海道水揚げ たことんびの唐揚げ」(286円)を販売する。

はま寿司「2種のずわいがにの贅沢茶碗蒸し」
はま寿司「2種のずわいがにの贅沢茶碗蒸し」
はま寿司「北海道水揚げ たことんびの唐揚げ」
はま寿司「北海道水揚げ たことんびの唐揚げ」

はま寿司のスイーツブランド“はまカフェラボ”では、「クッキー&クリームレアチーズケーキ」(286円)が登場する。北海道産クリームチーズと北海道産生クリームを使用した生地に、サクサクのココアクッキーをあわせたレアチーズケーキ。クッキーのほろ苦さがチーズのまろやかさにアクセントを加えているという。

はま寿司「クッキー&クリームレアチーズケーキ」
はま寿司「クッキー&クリームレアチーズケーキ」

なお、フェア開催に先立ちX(旧Twitter)はま寿司公式アカウントでは2月3日から、食事優待券が当たるキャンペーンを実施している。

はま寿司公式アカウント(@hamasushi_jp)をフォローし、ハッシュタグ「#はま寿司の北海道東北旨ねた祭り」を付けたうえで、対象投稿を引用ポストして応募できる。応募のうち40人に食事優待券5,000円分をプレゼントする。応募期間は2月5日23時59分まで。

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税