かっぱ寿司「かっぱの【東北のうまいもん祭り】」2月6日開催、三陸・常磐のネタを展開、東日本大震災被災地域の水産加工業等の復興を支援するUMIUMAとのコラボ

かっぱ寿司 宮城県産「かつおたたき」
かっぱ寿司 宮城県産「かつおたたき」

コロワイドグループの「かっぱ寿司」は2月6日から、「かっぱの【東北のうまいもん祭り】」を開催する。

かっぱ寿司 「かっぱの【東北のうまいもん祭り】」
かっぱ寿司 「かっぱの【東北のうまいもん祭り】」

【関連記事】かっぱ寿司「王様と女王祭り」2月6日開催、“白身魚の王様”「のどぐろ」110円、“鮪の女王”「みなみ鮪中とろ」150円で提供

【東北のうまいもん祭り】は、「東北の海のうまいものが集うサイト“UMIUMA”」とコラボレーションしたフェア。UMIUMAは、東日本大震災被災地域における水産加工業等の復興を支援する復興水産加工業販路回復促進センターが運営している。

かっぱ寿司 「UMIUMA」
かっぱ寿司 「UMIUMA」

今回のコラボレーションでは気仙沼で水揚げされた「かつおたたき」や三陸産の「めかぶ」を使用した寿司など、世界三大漁場のひとつ三陸・常磐のネタ8品を販売する。

フェア第1弾として2月6日から2月26日に開催、第2弾は2月27日から3月12日に実施する。

〈かっぱの【東北のうまいもん祭り】〉

価格は税込表記。一部店舗、デリバリー、テイクアウトでは価格が異なる。店舗により取り扱い商品が異なる場合がある。品切れや販売終了の場合がある。

◆フェア第1弾商品

以下はフェア第1弾、2月6日から26日に販売する商品。

店内切付・宮城県産「かつおたたき」二貫220円。表面を高温で瞬時に炙り、脂が染み出る瞬間を見極めて急速冷凍した商品。

かっぱ寿司 宮城県産「かつおたたき」
かっぱ寿司 宮城県産「かつおたたき」

店内切付・宮城県産「かつおたたき 香味野菜仕立て」二貫220円。かつおたたきにガーリックチップとオニオンスライスをトッピングした商品。

かっぱ寿司 宮城県産「かつおたたき 香味野菜仕立て」
かっぱ寿司 宮城県産「かつおたたき 香味野菜仕立て」

茨城県産「久慈浜しらす海苔包み」一貫120円。あっさりとした淡泊な味わいのしらす。

かっぱ寿司 茨城県産「久慈浜しらす海苔包み」
かっぱ寿司 茨城県産「久慈浜しらす海苔包み」

茨城県産「久慈浜しらす大葉包み」一貫120円。

かっぱ寿司 茨城県産「久慈浜しらす大葉包み」
かっぱ寿司 茨城県産「久慈浜しらす大葉包み」

三陸産「めかぶ&まぐろ軍艦」二貫250円。めかぶ特有のとろっとしたぬめりとも相性の良いまぐろの食感を楽しめる。まぐろは三陸産ではない。

かっぱ寿司 三陸産「めかぶ&まぐろ軍艦」
かっぱ寿司 三陸産「めかぶ&まぐろ軍艦」

三陸産「めかぶ&まぐろ 納豆小鉢」250円。まぐろは三陸産ではない。

かっぱ寿司 三陸産「めかぶ&まぐろ 納豆小鉢」
かっぱ寿司 三陸産「めかぶ&まぐろ 納豆小鉢」

青森県産「山盛り!ボイルほたての創作寿司」二貫430円。肉厚な貝柱のほたてを豪快に盛り付けた。

かっぱ寿司 青森県産「山盛り!ボイルほたての創作寿司」
かっぱ寿司 青森県産「山盛り!ボイルほたての創作寿司」

青森県産「ボイルほたて軍艦」二貫300円。青森県産のほたては甘みの強さが特徴。

かっぱ寿司 青森県産「ボイルほたて軍艦」
かっぱ寿司 青森県産「ボイルほたて軍艦」
媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税