品質を守りながら海外展開/伊藤園「『お~いお茶』の海外展開を加速化」【食品産業技術功労賞】
![第54回食品産業技術功労賞 国際部門受賞](https://www.ssnp.co.jp/uploads/2025/02/54kourou_34_itoen.jpg)
伊藤園は、世界ナンバーワンの無糖緑茶飲料ブランドである「お~いお茶」の海外展開をより加速化するため、世界各国の品質基準に合わせた「お~いお茶」飲料用原料を開発した。
2024年はドイツで現地法人を設立し、協力企業で委託生産を行っている。それにより同年5月には欧州向けに製品設計した「Oi Ocha Unsweetened Green Tea」(お~いお茶 緑茶/330mlテザードキャップ付き紙パック)を発売。9月には、「同Matcha Green Tea」(同抹茶入り緑茶/同)も追加発売した。
「お~いお茶」の海外展開は、世界の品質基準に合う飲料用原料の開発と、現地生産の拡充で加速しそうだ。
また、2024年5月には大谷翔平選手をグローバルアンバサダーに迎え、グローバルブランド化を推進する。
伊藤園は北米・アジアを中心に海外にグループ会社を有しており、40以上の国と地域で「お~いお茶」を販売している。お茶のおいしさと価値を広く伝える「世界のティーカンパニー」の実現へ前進している。
「食品産業技術功労賞」は、食品産業新聞社が1971年から実施する顕彰事業。食品産業の発展に著しく貢献した企業、または個人、団体を顕彰するもの。部門は、「商品・技術部門」「資材・機器・システム部門」「マーケティング部門」「サステナビリティ部門」「国際部門」「地域創生部門」の6つがある(2024年時点)。
「第54回 食品産業技術功労賞審査」の選考委員(敬称略)
▽一般財団法人食品産業センター理事長 荒川隆
▽国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構食品研究部門所長 髙橋清也
▽国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所理事国立健康・栄養研究所所長 瀧本秀美
▽独立行政法人酒類総合研究所理事長 福田央
▽独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)農林水産・食品部長 森下興
▽日本チェーンストア協会専務理事 牧野剛
▽食品産業新聞社代表取締役社長 馬上直樹
〈食品産業新聞 2024年12月2日付より〉