食品会社オススメの“おうち時間”の過ごし方、運動や学びを動画などで紹介
これら食品企業による“おうち時間”の支援は、自社サイトやSNSにおいて、自宅でできる運動の紹介や、おいしい食べ方・飲み方などを学べるものが多い。また、誰でも手軽に参加できるように動画の活用が目立っている。ほとんどが無料のサービスで、新型コロナにより自粛している人々を元気づけるねらいだ。
〈運動系は簡単なストレッチからダイエットまで、カリスマトレーナー考案のトレーニングも動画で公開〉
飲料トップの日本コカ・コーラは、簡単エクササイズの「おうちでリフレッシュ」を自社サイトで公開している。屋内で簡単できるエクササイズのレッスン動画は誰でも見ることができ、公式スマートフォンアプリ「Coke ON」(コークオン)を活用すれば、毎週20万名(総計100万名)に抽選で無料ドリンクチケットが当たる(5月10日まで)。4月6日からスタートし、第3週目のエントリー数は90万人を超えるなど反響の大きい活動だ。
日本コカ・コーラ「おうちでリフレッシュ」
より本格的な自宅でのトレーニングとしては、サントリー食品インターナショナルの「特チャット」も人気だ。これは、「伊右衛門 特茶(特定保健用食品)」のLINEアカウントで3月12日から開始したサービスで、同社の提唱する“食事・運動・特茶”という健康習慣「特茶リズム」の実践をサポートするもの。利用ユーザー数は現在11万人超で、そのうち約4万7000人は非常事態宣言以降に利用を開始しており、大幅に増加している。
なお、LINEのトーク機能を使った日本初のトレーニングAIチャットで、カリスマクロスフィットトレーナーのAYAさんが同サービス用に考案したパーソナルトレーニング「特チャットwith AYA」を、6月10日まで提供している。
サントリー食品インターナショナル「特チャットwith AYA」
キリンビバレッジは、健康経営サービスを展開するコードブック社の動画による新プログラム「お家で運動プログラム」を無料で配信中。健康的に働ける職場づくりをサポートする法人向けサービス「KIRIN naturals(キリンナチュラルズ)」導入企業向けの活動だが、誰でも視聴することが可能だ。4月7日からインターネットで同サービス導入企業に無料配信したところ、10日間で2000回超の再生回数になったという。
第2弾では、4月28日からコードブック社の新たなプログラム「お家でできる#コロナ太り解消ダイエットプログラム!」を配信。世界で活躍するアスリートをサポートする山本周平トレーナーが登場している。そのほか、「ダイエットトレーニングメニュー」も公開中だ。
〈学ぶ系は食育・環境学習やおいしいコーヒーの淹れ方など〉
アサヒ飲料は、「カルピス」「三ツ矢」などのロングセラーブランドを通して、家の中で前向きに楽しむための情報を、4月20日から自社サイトの中で提供している。これは、子どもたちが家の中で楽しく学べるコンテンツを集めて「時間割」という形で紹介するもの。「三ツ矢」「カルピス」の製造工程が動画で学べる“社会科見学”や、気軽に取り組めるペーパークラフトを多数掲載する“図工”のほか、“家庭科”では、「三ツ矢サイダー」「カルピス」を使った、子どもでも簡単にできるレシピを紹介。レシピは、メールマガジンやSNS(Twitter)でも配信している。
アサヒ飲料「時間割」
ネスレ日本は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と協働で、親子で楽しく地球環境を学んでもらうためのエコプロジェクト「#NescafeOurPlanet(ネスカフェ アワープラネット)」を4月22日から開始した。その第1弾となるのが、特設サイトの「バーチャル科学館」で、宇宙から見た地球の環境変動を「宇宙兄弟」のキャラクターが解説する。人工衛星が捉えた宇宙からのデータをひも解き、猛暑、台風の脅威、異常気象といった、近年話題になることの多い環境変動の事象をわかりやすく伝えている。
ネスレ日本×JAXA特設サイト「バーチャル科学館」
UCC上島珈琲は、「家淹れコーヒー」の楽しみ方を自社サイトで公開している。これは、さまざまな抽出方法や正しい蒸らしのやり方、おすすめのポットなどを紹介する動画を紹介し、これから家でコーヒーを淹れることを始める人にもわかりやすく説明するもの。同社サイトでは、インスタントコーヒーと砂糖があれば簡単に作れるふわふわのコーヒークリームをミルクにのせた「タルゴナコーヒー」のアレンジレシピも紹介する。そのほか、Instagramでは、家族や友だち、お世話になっている人に、家淹れコーヒーで感謝を伝える「#家淹れコーヒーで伝えよう #ありがとうキャンペーン」を展開している(対象は同社レギュラーコーヒー全品)。
また、神戸のUCCコーヒー博物館は、新型コロナの感染拡大防止のため2月29日から臨時休館している。UCCは少しでもコーヒーの世界を楽しんでもらいたいとの想いから、UCC公式FacebookやLineアカウントなどの公式SNSを通じて、スタッフによる展示解説や、再開後に予定しているイベントなどに関する動画配信を3月から行っている。なお、公式HPでは4月20日から新設プログラムとして、「動画ギャラリー」と「日めくりコーヒークイズ」をスタートした。
UCCコーヒー博物館 公式ウェブサイト
キーコーヒーは、「おうち時間」をコーヒーを通じてサポートする特設サイト「おうちカフェ KEY」を、4月17日から同社サイトで公開した。コーヒーの保存方法などの役立つ情報や、生活者からの投稿画像のプラットフォーム、ビデオ通話時に使用可能な専用背景画像を提供する内容。抽出方法などコーヒーに関連する無料動画も配信し、家でもっとコーヒーが楽しめる方法を紹介している。
キーコーヒー「おうちカフェ KEY」
多くの人が家の中で過ごさなくてはならない中で、“おうち時間”をより充実したものにしようと取り組む食品企業。反響があるのは、身近な存在だからこそ、生活者が取り組みやすいという側面もありそうだ。