7月7日は「カルピスの日」、4年ぶりに社員参加の試飲イベント実施/アサヒ飲料

店頭活動に参加する米女社長
店頭活動に参加する米女社長

アサヒ飲料は「カルピス」が1919年7月7日の七夕に発売されたことから、同日を「カルピスの日」とし、さまざまな販促活動を行っている。今年は7月1日と2日に、全国の量販店約493店舖で「カルピスの日」店頭イベントを実施した。

同社では毎年7月初旬に社員が店頭に立ち、来店客にサンプリングなど実施してきたが、コロナの影響で規模を縮小していた。15回目となるイベントは、コロナ前の展開規模にほぼ戻り、休止していた試飲活動も4年ぶりに再開したという。

7月1日にイオンモール幕張新都心店(千葉市美浜区)で行ったイベントには、アサヒ飲料の米女太一社長が同社社員とともに参加した。同会場は、カルピスバルーンの配布や商品が無料でもらえる“夢のカルピス自販機”が設置され、親子連れなどでにぎわった。

イベント会場で商品がもらえる“夢のカルピスの自販機”
イベント会場で商品がもらえる“夢のカルピスの自販機”

米女社長はイベントについて、「“カルピス”は、飲んでいただき“おいしい”と思って購入いただくというのが、すごくふさわしい商品だ。子どもたちは“カルピス”を見て笑顔になっていた。このような(試飲)イベントが再開できて嬉しい」と話した。

今回の「カルピスの日」イベントでは、全国の量販店に社員約1000人が立ったという。米女社長は、「店頭に立ちたいと希望する社員が非常に多かった。入社3年目までの社員はまだ経験していないので、お客様の声を聞ける貴重な機会になる」と語った。

今年の「カルピスの日」のテーマは、“願い事をして、「カルピス」でカンパイする日”と設定。ブランドサイトでは、Twitterなどデジタルでの告知や、キャンペーンを連動させ、「カルピスの日」の認知拡大と店頭試飲イベントで、愛飲されている人たちに感謝を伝える場を創出している。

なお、アサヒ飲料は2018年から「『カルピス』の日」(7月7日)と「三ツ矢の日」(3月28日)に関連する売上の一部を、「赤い羽根福祉基金」を通じて全国のこども食堂へ寄付している。2022年までの累計寄付金額は7548万円。あわせて「三ツ矢サイダー」「カルピスウォーター」などの商品も寄付している。

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税