自宅でスターバックスの味わい、アイスメニューを提案する特設ページ公開、ラテも簡単に/ネスレ日本

自宅でスターバックスの味わえる製品を紹介する常盤さん
自宅でスターバックスの味わえる製品を紹介する常盤さん

ネスレ日本は、スターバックス家庭用コーヒー製品を使って、自宅でアイスメニューを楽しむことを提案する特設ページを公開した。レギュラーコーヒー製品を使った本格的なアイスコーヒーの作り方にとどまらず、パウダータイプのお湯などに溶かして楽しむブラックやラテのおいしい作り方を紹介している。

5月23日に都内で行った“夏のおうちスターバックス体験会”で、ネスレ日本飲料事業本部マーケティングスペシャリストの常盤馨さんは、次のように話す。

「スターバックスの味わいが、自宅でもさまざまなバリエーションのアイスコーヒーで楽しめるということを、特設ページを使って訴求したい。また、スターバックス店舗では、アイスラテやフラペチーノを頼まれる方も多い。プレミアムミックスのラテはホットで楽しまれる方が多いが、アイスでも簡単に楽しめることをお伝えしたい」。

ネスレ日本は、スターバックスの店舗にいるようなひとときを味わえる製品として、レギュラーコーヒーから、お湯にさっと溶けるプレミアムソリュブルコーヒー、ラテタイプのプレミアムミックス、カプセル式コーヒーメーカー「ネスカフェ ドルチェ グスト」向けの専用カプセルまで、幅広くラインアップしている。

特設ページでは、これまで提案してきたレギュラーコーヒー製品を使った「急冷式」アイスコーヒー(グラスに入れた氷に直接コーヒーをドリップする方式)に加え、ラテタイプのプレミアムミックスや、プレミアムソリュブルコーヒー(パウダータイプのお湯などに溶かして飲むブラックコーヒー)製品で簡単に作れるアイスメニューも追加した。

「スターバックス カフェ モーメント」
「スターバックス カフェ モーメント」

特設ページで紹介している主な製品と特徴、同社がおすすめとする飲用シーンは、以下の通り。

▽「スターバックス プレミアム ミックス」
スターバックスのお店と同じ、厳選されたアラビカ種100%の豆を使ったコーヒーと、ふわふわの泡が楽しめるクリーミーなラテ。5種類のフレーバーを用意。おすすめの飲用シーンは、ほっとひと息の午後のごほうびタイムに。

▽「スターバックス カフェ モーメント」
お湯を注ぐだけで、手軽にスターバックスの味わいを楽しめる、プレミアム ソリュブル コーヒー。厳選されたアラビカ種100%の豆を使用。コーヒーをいれた瞬間から飲み終えるそのときまで、お店の心地よいひとときを思い起こさせる香りと味わいが自宅でも感じられるという。2種類のフレーバーで、瓶タイプとスティックタイプを用意。おすすめの飲用シーンは、さっと気分を変えたいリセットタイムに。

▽「スターバックス オリガミ パーソナルドリップ コーヒー」
香り豊かなコーヒーを一杯ずつ特別な器具なしでいれられるドリップタイプのコーヒー。厳選されたアラビカ種100%の豆を使用。グラスに入れた氷に直接コーヒーをドリップする“急冷式”でいれると、風味がぎゅっと凝縮された深く豊かな味わいと香りが楽しめる。アイスコーヒーには、「アイスコーヒー ブレンド」と「ハウス ブレンド」がおすすめとしている。おすすめの飲用シーンは、自分のためのリラックスタイムに。

◆特設ページ

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税