「午後の紅茶」レギュラー3品を6年ぶりに大刷新、“夏のアイスティー”訴求を強化/キリンビバレッジ

「午後の紅茶」レギュラー3品
「午後の紅茶」レギュラー3品

キリンビバレッジは6月18日、「午後の紅茶」ブランドの“レギュラー3品”と呼ばれる「午後の紅茶 ストレートティー」「同 ミルクティー」「同 レモンティー」を大きく刷新する。気温上昇の早期化に合わせ、2023年は7月頃から開始した夏のアイスティーの訴求をリニューアル後から開始し、さまざまな施策で紅茶の飲用体験を増やす考えだ。

〈関連記事〉「午後の紅茶」キッチンカーが誕生、首都圏の量販店で展開、紅茶ファンの拡大目指す/キリンビバレッジ

なかでも、2023年から行っている夏のアイスティー訴求を強めるという。夏は清涼飲料市場の最盛期だが、紅茶はホットのイメージから夏の飲料として認識されておらず、冬の方が需要が高いのが現状だという。

キリンビバレッジは、紅茶の夏の需要はまだ伸びると考え、2024年はリニューアルに加え、首都圏でのキッチンカー訪問やホテル・飲食店などと協業してアイスティーを提供し、消費者がアイスティーに触れる機会を増やすという。

6月7日に開催された「午後の紅茶」ブランドの戦略発表会で、キリンビバレッジの井上一弘社長は、「清涼飲料水の販売数量の中で、紅茶の構成比をコーヒーと同じ10%ほどに引き上げたい。そのためには倍増させる必要がある。さまざまな施策によって消費者が紅茶を目にする回数、飲む回数を増やしていく」と語った。

(左から)キリンビバレッジ井上社長と原シニアブランドマネジャー
(左から)キリンビバレッジ井上社長と原シニアブランドマネジャー

6月18日の“レギュラー3品”のリニューアルでは、中味、パッケージ、ラベルをすべて変更する。

「ストレートティー」は、はなやかなスリランカ産ディンブラ茶葉を20%使用。茶葉の香りを引き立てつつ、すっきりとした後味に仕上げた。

「ミルクティー」は、スリランカ産キャンディ茶葉を15%使用しており、茶葉のコクのある香りとミルク感を強化することでミルクティーとしての満足感を高めた。

「レモンティー」は、フルーティーな香りのスリランカ産ヌワラエリア茶葉を15%使用。レモンの甘酸っぱいレモン感とさわやかな香りを強調した。

キリンビバレッジのマーケティング部ブランド担当の原永嗣シニアブランドマネジャーは、「紅茶のすっきりとしたおいしさと、消費者のイメージに距離があると感じている。実際に飲んでいただくことでその距離を縮め、日常生活での飲用につなげたい」と話した。

大人世代は青春時代に飲んだ思い出から、“紅茶飲料は甘すぎる”というイメージを多くの人が持っているといわれる。だが、「午後の紅茶」はリニューアルを重ねる中ですっきりしたおいしさに変わっているという。同社は、改めて手に取ってもらうことで意外な進化を多く人に伝えたい考えだ。

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税