サイネージで熱中症啓発動画放映、ファミリーマート30都府県8,800店舗で実施/大塚製薬

オリジナル熱中症対策啓発動画を店内設置のデジタルサイネージで放映
オリジナル熱中症対策啓発動画を店内設置のデジタルサイネージで放映

ファミリーマートは7月2日~15日に、大塚製薬および30都府県と協業し、ファミリーマート約8,800店舗において、都府県ごとのオリジナル熱中症対策啓発動画を店内に設置しているデジタルサイネージ「FamilyMartVision」で放映している。熱中症救急搬送者が増加する時期に合わせ、“こまめな水分・電解質補給”や“エアコンの活用”など、熱中症対策のポイントをより多くの生活者に啓発するねらいだとした。

左から 大塚製薬伊藤支店長、ファミリーマート草間地域代表
左から 大塚製薬伊藤支店長、ファミリーマート草間地域代表

【関連記事】在宅時間の増加で拡大した濃縮飲料、炭酸割り・牛乳割り・お茶割りなどアレンジの幅広さで好調

「FamilyMartVision」は、毎日1,500万人以上が訪れるファミリーマート店舗をメディアと捉え設置した、消費者にさまざまな映像コンテンツを提供する大画面のデジタルサイネージ。現在、47都道府県約10,000店舗に導入されている。

今回の取り組みでは、熱中症対策を啓発する都府県ごとのオリジナル啓発動画を製作・放映し、熱中症対策についての情報発信を実施する。動画では“こまめな水分・塩分補給”、“外出時の暑さを避ける工夫”、“十分な睡眠とバランスの良い食事”を訴求しており、1時間に12回放映されるという。ファミリーマート執行役員の草間浩昭地域代表(写真右)は、「昨年7月に大阪で同様の取り組みを実施し、生活者からも良い反応が得られたため、今回取り組みを拡大して実施する」と語った。

また、デジタルサイネージが設置されていない店舗でも、啓発ポスターの設置を行うことで、熱中症の注意喚起を行っている。東京では“今年の夏は沸とう京”、大阪では“こわいんやで熱中症!!”など、都府県ごとに違ったキャッチフレーズを使用している。大塚製薬ニュートラシューティカルズ事業部の伊藤徹也支店長は、「外出が多くなり、熱中症の患者が急増するこの時期に取り組みを行うことで、生活者に幅広く訴求していくことが重要だ」と話した。

今年の夏は沸とう京”としチラシでも熱中症対策を呼びかけ
今年の夏は沸とう京”としチラシでも熱中症対策を呼びかけ

ファミリーマートでは社員および加盟店に呼びかけ、大塚製薬が主催する「熱中症アンバサダー講座」の受講を促進し、熱中症リスクの高い生活者への呼びかけや緊急時の適切な対処を通じ、地域の見守り活動を実施していくとしている。

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税