ネスレ日本、大阪・関西万博 スイスパビリオンで「ネスカフェ」「キットカット」特別商品や「ハイジ・カフェ」限定スイーツ・ドリンクを提供、公式パートナーとして参画

キットカット ダブルクリーム ラズベリー添え風味(表面)
キットカット ダブルクリーム ラズベリー添え風味(表面)

ネスレ日本は、大阪・関西万博のスイスパビリオンに公式パートナーとして参画する。万博が開幕する4月13日からは、「ネスカフェ」や「キットカット」の特別商品の販売や、パビリオン内の飲食スペース「ハイジ・カフェ」で、万博限定のスイーツやドリンクを提供する。「万博」という国際的な舞台で、ネスレの代表的なブランドを通じてスイス文化に触れてもらうねらいだ。

世界最大の食品飲料企業として185か国で製品販売するネスレは、150年以上前にスイスで生まれた。今回のスイスパビリオンへの出展では、スイスのイノベーションとネスレの食、そして日本のものづくりのかけ算で生み出す取り組みを紹介する。

第一弾として、「ネスカフェ」や「キットカット」のスイスパビリオン向け特別商品に加え、同パビリオン内の「ハイジ・カフェ」限定スイーツやドリンク、「ネスプレッソ」や「サンペレグリノ」を提供する。

ネスレ日本が“A Taste of Good for Tomorrow”をテーマに、大阪・関西万博のスイスパビリオンに公式パートナーとして参画(イメージ)
ネスレ日本が“A Taste of Good for Tomorrow”をテーマに、大阪・関西万博のスイスパビリオンに公式パートナーとして参画(イメージ)

来場者にスイスパビリオンの素晴らしい景色とともに、ネスレの食を楽しみながら、スイスの価値観やネスレの想いに触れてもらうねらいだ。また、8月13日以降は、「Planet」をテーマに、新たな特別展示やイベントを予定している。

ネスレ日本の深谷龍彦社長兼CEOは、「世界最大の食品飲料会社であるからこそのネスレの多様な人材とブランド(グローバル)と、110年以上にわたり日本の食文化や習慣、日本のお客様に寄り添ってきたネスレ日本の強み(ローカル)、その両方を活かしたまさに“グローカル”カンパニーとしての未来への提案を、今回のコラボレーションで感じていただければ幸いです」と述べている。

また、スイス連邦のマヌエル・サルクリ陳列区域政府代表は、「スイスのイノベーションや多様性、信頼性といった世界的イメージは、様々な分野におけるスイス企業のイメージと密接に結びついています。その代表企業の一つがネスレであり、今回、日本において、特別商品やハイジ・カフェ、展示などでコラボレーションできることを我々もワクワクしています」としている。

◆製品概要

▽「キットカット ダブルクリームのラズベリー添え風味」

「キットカット ダブルクリームのラズベリー添え風味」(裏面)
「キットカット ダブルクリームのラズベリー添え風味」(裏面)

内容量:10枚、販売価格:税込1800円、販売期間 4月13日~10月13日(数量限定、なくなり次第終了)

キットカット ダブルクリーム ラズベリー添え風味(イメージ)
キットカット ダブルクリーム ラズベリー添え風味(イメージ)

スイスの名物「ダブルクリーム」のスイーツを「キットカット」で表現。濃厚なクリームのコクとラズベリーのさわやかな酸味が絶妙なハーモニーを醸し出す、華やかな2色の特別な「キットカット」。美しい切り絵のパッケージにより、スイスと日本のクラフトマンシップを表現している。

▽「ネスカフェ アルプスの少女ハイジ プレミアムスティック ブラック ギフトセット」

ネスカフェ アルプスの少女ハイジ プレミアムスティック ブラック ギフトセット
ネスカフェ アルプスの少女ハイジ プレミアムスティック ブラック ギフトセット

内容量:60本(「ネスカフェ ゴールドブレンド」×20本、「同 コク深め」×20本、「同 香り華やぐ」×10本、「同 1カフェインレス]×10本)、販売価格:税込5000円、販売期間 4月13日~10月13日(数量限定、なくなり次第終了)

「アルプスの少女ハイジ」オリジナルデザインが描かれた箱に入った、「ネスカフェ ゴールドブレンド」4種のブラックタイプのスティックギフトセット。一杯ずつ淹れたての香りと味わいを楽しめる。

◆メニュー概要

▽「ラズベリー&ほうじ茶のムースケーキ」

ラズベリー&ほうじ茶のムースケーキ (「キットカット ダブルクリームのラズベリー添え風味」使用)
ラズベリー&ほうじ茶のムースケーキ (「キットカット ダブルクリームのラズベリー添え風味」使用)

販売価格=税込 1500円

スイスパビリオンで販売されている「キットカット ダブルクリームのラズベリー添え風味」から着想を得て、スイス人シェフによって作られたスイスパビリオン限定スイーツ。

スイスで愛される乳製品の一つであるヨーグルトにレモンの爽やかさと、ラズベリーの華やかさを組み合わせ、香ばしいほうじ茶ムースのまろやかさで包んだスポンジムースケーキ。最後に、「キットカット ダブルクリームのラズベリー添え風味」のトッピングで仕上げている。ケーキの断面でも「キットカット ダブルクリームのラズベリー添え風味」を表現している。

▽「サワーチェリーケーキ風 アイス チョコレート ドリンク」

サワーチェリーケーキ風 アイス チョコレート ドリンク (「ネスカフェ ドルチェ グスト チョコチーノ」使用)
サワーチェリーケーキ風 アイス チョコレート ドリンク (「ネスカフェ ドルチェ グスト チョコチーノ」使用)

販売価格=税込 1500円

スイスで親しまれるサクランボのチョコレートケーキを、「ネスカフェ ドルチェ グスト チョコチーノ」を使って表現した冷たいデザートドリンク。甘酸っぱいチェリーのコンポート、スイス産チョコレートのコポー(削ったチョコ)、口の中でとろけるサクッとしたアーモンド風味のメレンゲ菓子で仕上げた、”飲むケーキ”。

◆スイスパビリオンについて

スイスパビリオンのテーマは、「人間拡張(オーグメンテッド・ヒューマン/4月13日~6月10日)」、「生命(ライフ/6月11日~8月12日)」、「地球(プラネット/8月13日~10月13日)」の3つ。1階に4つの球体をつなぐ軽量膜構造建築を採用し、環境負荷を最小限に抑えることを目指している。

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円