ファミリーマート×ローソン、東北地方で初の共同輸送、冷凍商品の物流拠点間輸送で両社の商品を混載、ドライバー不足やCO2排出量削減になど物流課題に対応

ファミリーマート物流拠点(宮城県)とローソン物流拠点(岩手県)
ファミリーマート物流拠点(宮城県)とローソン物流拠点(岩手県)

ファミリーマートとローソンは4月11日から、東北地方の一部地域でアイスクリームや冷凍食品を対象とした両社の物流拠点間の輸送を行うと発表した。両社の商品を同じトラックに混載し、共同で輸送することで車両台数およびCO2排出量削減を目指すとしている。実験を除いて、本格的にファミリーマートとローソンが共同輸送を行うのは初めて。

【関連記事】ワタミとローソンが「物流シェアリング」、ローソンの配送回数減により非稼働のトラックで土日祝日の「ワタミの宅食」1日平均約3,200食を配送、物流2024年問題に向け両社効率化の協業

共同での輸送は、両社の配送拠点の位置が条件に合致した事と、トラックに混載するスキーム構築が整ったことから実現したという。

ファミリーマートとローソンは、2020年8月と2022年2月に実施した大手コンビニエンスストア3社の共同配送実証実験に参加した。実証実験終了後も、安定的に商品を供給するための物流網の維持・構築のため、協業の実現に向けて、両社で協議や実験を継続してきたとしている。

〈共同輸送内容〉

ファミリーマートとローソンは、宮城県と岩手県の各在庫拠点から秋田県の配送拠点への輸送便をそれぞれ運航している。今回の共同輸送では、冷凍商品で輸送車両にスペースが発生する場合に、1台に積み合わせて共同輸送を行う。

週に1度、翌週のファミリーマート用車両の予測空き容量とローソンの積載予測量を確認し、1台に積載できると判断した場合にのみ実施する。1台に積載できる量を超えた場合は各社ごとに輸送する。4月11日輸送分からの開始を予定しているが、積載量の条件が合わなかった場合は、翌実施日から開始する。

◆実施内容

実施曜日は火曜日、木曜日、金曜日の積載量条件が合致した日に実施する。配送時間帯は昼間から夜間に欠けて。対象商品はアイスクリーム、氷、冷凍食品など冷凍商品。

配送車両は10tトラック1台。

配送ルートは、〈1〉ファミリーマートの物流拠点(宮城県多賀城市)からファミリーマート用商品を積載して出発〈2〉ローソンの物流拠点(岩手県盛岡市)でローソン用商品を積載〈3〉ローソンの物流拠点(秋田県秋田市)でローソン用商品を降ろす〈4〉ファミリーマートの物流拠点(秋田県秋田市)でファミリーマート用商品を降ろす。

CO2排出は、距離換算で約120km分、56kg-co2の削減効果があるとしている。

ファミリーマートとローソンの共同輸送イメージ図 現状のルートと共同輸送車両のルート
ファミリーマートとローソンの共同輸送イメージ図 現状のルートと共同輸送車両のルート
媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税