ファミマ、6月25日に「コーヒー」を2年ぶりリニューアル、焙煎方法見直しコーヒー本来の甘味、香り、コク、苦味、酸味をより感じる商品を実現

ファミマ 「アイスコーヒー」
ファミマ 「アイスコーヒー」

ファミリーマートは6月25日、カウンターコーヒーブランドFAMIMA CAFÉのコーヒーを2年ぶりにリニューアルし、沖縄県を除く全国のファミリーマート約1万5,900店で発売する。

ファミマ コーヒーリニューアル
ファミマ コーヒーリニューアル

【関連記事】見た目も華やかなフルーツコーヒー、アジアを中心に若者から人気

粕谷哲氏と共同開発してから、今年で5年目となる。共同開発開始からこれまでの累計販売数は14億杯を突破したという。

粕谷哲氏は、2013年にバリスタとしての道を進み始め、2016年6月にWorld Brewers Cup 2016で日本人初の決勝進出、アジア人初の世界制覇を達成した人物。

今回は、FAMIMA CAFÉの「アイスコーヒー」「ブレンド濃厚」「ブレンド」を2年ぶりにリニューアルした。世界No.1バリスタの粕谷哲氏との共同開発で、開発期間2年を経た自信作だという。豆の選定・配合、焙煎方法を見直し、コーヒー本来の甘味、香り、コク、苦味、酸味を感じるとともに、それぞれの調和がとれたアイスコーヒー・ブレンドを実現した。

〈リニューアルした商品〉

価格は各税込表記。

「アイスコーヒー」Lサイズ300円、Mサイズ210円、Sサイズ120円。沖縄県を除く全国で発売。ブラジル豆の焙煎度合いをやや浅めに変更し、グァテマラの配合を増やすことで、やわらかな苦みと芳醇な香りが引き立つとともに、氷に負けない厚みの感じる味わいに仕上げた。

ファミマ 「アイスコーヒー」
ファミマ 「アイスコーヒー」

「ブレンド濃厚」Lサイズ220円、Mサイズ180円、Sサイズ120円。沖縄県を除く全国で発売。ブラジル豆の焙煎度合いをやや浅めに変更し、グァテマラの配合を増やすことで、良質な香りとコクがしっかりと感じられるとともに、ほどよくビターで深みのある味わいとキレのある後味が楽しめる一杯に仕上げた。「ブレンド濃厚」はレジでブレンドを購入後、コーヒーマシンで濃厚のメニューを選択する。ブレンドLは濃厚のみ販売。

ファミマ 「ブレンドL 濃厚」
ファミマ 「ブレンドL 濃厚」

「ブレンド」Mサイズ180円、Sサイズ120円。沖縄県を除く全国で発売。ブラジル豆の焙煎方法変更とコロンビア豆の焙煎度合いをやや深めに変更することで、満足感の高い重厚な味わいと、心地良い苦味の余韻を感じられる一杯に仕上げた。

ファミマ 「ブレンドS」
ファミマ 「ブレンドS」

◆粕谷哲氏のコメント

共同開発の粕谷哲氏は、「豆の選定、配合、焙煎方法すべてを見直し、2年かけて改良を重ねました。アイスコーヒーは口の中に広がる香りが良く、コクがあるのに苦さや酸味が程よいバランスで、氷に負けない重みのある味わいに、ブレンド濃厚も“しっかり”と濃いコーヒーの香りや味わいを感じることができるよう満足感のある味わいに仕上げました。今年の夏はアイスコーヒーもブレンド濃厚も、ぜひ味わってほしいです」としている。

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税