セブンイレブン『韓国メニュー』全10品、新登場「タッカンマリ風 鶏の韓国うどん」など、2月11日から順次発売

セブンイレブン「ごま油香る 6種具材混ぜ飯チュモッパ」
セブンイレブン「ごま油香る 6種具材混ぜ飯チュモッパ」

セブン‐イレブン・ジャパンは2月11日から、全国の店舗で『韓国メニュー』全10品を順次発売する。

韓国料理を再現した商品として、おにぎり、惣菜、うどん、スイーツなどを取りそろえる。

【あわせて読みたい】ローソン、2月3日夕方ごろ「盛りすぎ!プレミアムロールケーキ」「盛りすぎ!満腹濃厚豚ラーメン」発売、2月4日には「焼豚弁当」や「照焼チキンたまごサンド」など9品を投入

〈セブンイレブン『韓国メニュー』2025(すべて税込価格)〉

セブンイレブンでは、これまでもさまざまな韓国メニューを展開。発売するたび好評を博してきたという。今回は、韓国観光公社公認のおにぎりシリーズをはじめ、現地の原材料を使った商品など計10品を発売する。注目商品は、新発売の「タッカンマリ風 鶏の韓国うどん」など。

韓国観光公社公認 マーク
韓国観光公社公認 マーク

『韓国メニュー』全10品は以下の通り。一部商品を除いて、2月11日から順次発売。価格表記はすべて税込。

◆韓国式いなり寿司 ユブチョバプ(386円)

2種の具材「サーモントラウト」「ツナマヨネーズ」が味わえる、韓国式のいなり寿司。販売エリアは沖縄県除く全国。

セブンイレブン「韓国式いなり寿司 ユブチョバプ」
セブンイレブン「韓国式いなり寿司 ユブチョバプ」

◆韓国式のり巻 イカのコチュジャン炒め(291円)

韓国人気惣菜「イカのコチュジャン炒め」を中具にした、韓国風のり巻。甘辛のコチュジャンダレで味付けした、柔らかいイカの食感と、野菜の旨味を楽しめるという。販売エリアは沖縄県除く全国。

セブンイレブン「韓国式のり巻 イカのコチュジャン炒め」
セブンイレブン「韓国式のり巻 イカのコチュジャン炒め」

◆タッカンマリ風 鶏の韓国うどん(591円)

韓国の人気鍋料理「タッカンマリ」のシメに食べるうどんをイメージした商品。スープは、鶏をじっくりと炊き出し、あっさりとしながらも力強い旨味が特徴の塩味に仕上げた。麺は韓国うどんのような、しなやかで適度な弾力のある食感が特徴。2月12日から順次発売。販売エリアは沖縄県除く全国。

セブンイレブン「タッカンマリ風 鶏の韓国うどん」
セブンイレブン「タッカンマリ風 鶏の韓国うどん」

【あわせて読みたい】ファミマ「塩おむすび」「明太海苔弁当」「いなり寿司3ヶ入」など値上げ、「塩おむすび」は2月11日に108円から120円、対象の値上幅は3%から22%/ファミリーマート

◆えび醤油まぜめし カンジャンセウ仕立て(203円)

韓国の人気料理の一つで、えびを醤油ベースのタレに漬け込んだ「カンジャンセウ」をイメージしたおにぎり。マヨネーズやししゃもっこを使用した。販売エリアは全国。

セブンイレブン「えび醤油まぜめし カンジャンセウ仕立て」
セブンイレブン「えび醤油まぜめし カンジャンセウ仕立て」

◆ごま油香る 6種具材混ぜ飯チュモッパ(192円)

日本でも人気の韓国風のおにぎり「チュモッパ」を再現。韓国のり、とびっこなどの6種類の具材を使っている。販売エリアは全国。

セブンイレブン「ごま油香る 6種具材混ぜ飯チュモッパ」
セブンイレブン「ごま油香る 6種具材混ぜ飯チュモッパ」

◆甘辛タレのプルコギ丼(645円)

牛肉や野菜などを甘辛いタレで味付けしたプルコギ丼。牛肉はふんわりとした食感に仕上げたという。2月9日から順次発売。販売エリアは沖縄県除く全国。

セブンイレブン「甘辛タレのプルコギ丼」
セブンイレブン「甘辛タレのプルコギ丼」

◆混ぜて食べるチーズ焼きビビンバドリア(537円)

人気の韓国料理「ビビンバ」にチーズをかけて焼き上げ、ドリアに仕上げた。4種類の具材を使用している。2月12日から順次発売。販売エリアは、北海道・沖縄県除く全国。

セブンイレブン「混ぜて食べるチーズ焼きビビンバドリア」
セブンイレブン「混ぜて食べるチーズ焼きビビンバドリア」

【あわせて読みたい】ファミマ店舗スタッフ発案オリジナル「惣菜パン」2月4日から全国10エリアでそれぞれ発売、各エリアの店舗スタッフ発案の商品

◆ニラチヂミ&チャプチェ(561円)

定番の韓国料理2品「ニラチヂミ」と「チャプチェ」を、ワンプレートにした商品。2月4日から順次発売。販売エリアは、東北・関東・甲信越・北陸・東海。

セブンイレブン「ニラチヂミ&チャプチェ」
セブンイレブン「ニラチヂミ&チャプチェ」

◆ユッケジャンクッパ(699円)

人気韓国の一つである“旨辛スープごはん”のユッケジャンクッパを再現。スープは、牛肉と野菜の旨味を凝縮した味わいに仕上げた。販売エリアは全国。

セブンイレブン「ユッケジャンクッパ」
セブンイレブン「ユッケジャンクッパ」

◆もっちりホットク 黒糖シナモン(203円)

韓国屋台の人気スイーツ「ホットク」を再現した商品の新フレーバー。黒糖とシナモンをブレンドし、白こしあんを加えることで、コクのある優しい甘みに仕上げたという。2月18日から順次発売。販売エリアは沖縄県除く全国。

セブンイレブン「もっちりホットク 黒糖シナモン」
セブンイレブン「もっちりホットク 黒糖シナモン」

【あわせて読みたい】ローソンストア100「デカ盛りチャレンジ」第1弾開始、124円の「ばくだんおにぎり」や430円の「ハンバーグと俵メンチカツ弁当」など、プリンや歌舞伎揚も“デカ盛”仕様で展開

■セブンイレブン 公式サイト

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税