葉隠勇進、調理実習で「食事が余る」課題を学童クラブとコラボして解決
給食サービス企業の葉隠勇進は8月2日から5日までの4日間、新入社員向け調理実習で大量に余ってしまう食事を、同じ校内にある学童クラブと連携し、夏休み中の児童たちへ提供。学校給食の大量調理実習における食品ロスの課題を解消した。
同社は、小・中学校の夏休み期間中、新入社員を対象にした大量調理実習を毎年行っている。学校給食は大量調理のため、参加人数以上の食数を実際の献立のとおり調理し、学ぶ必要があるため、作った食事をその場ではすべて食べ切れないという課題を抱えていた。そこで今年は、これまで自社キッチンで行っていた調理実習を初めて調理を受託している小学校の給食室で実施。でき上がった給食は、夏休み期間の学童クラブに通う児童へ昼食として提供することで、この課題を解消した。
8月3日の献立は、ご飯、ビビンバ、野菜のナムル、フルーツポンチの4品。食べた児童は「ビビンバ丼がおいしかった。おかわりはないの?」「お肉と野菜を混ぜて食べると、いつもよりおいしく感じた」など感想を述べた。
調理実習で指導を担当した八島信久さんは、「例年、作った食事を持ち帰るなど努力していましたが参加者だけで食べきることは難しく、余らせてしまう課題があった。今回、学童クラブに提供することで、児童の皆さんに『おいしい』と言って食べていただき、食品ロスの出ない実習ができたことは大きなことだと思う。初めて実際の小学校の給食室を借りて実習ができたことで、時間配分など、より実際に近い想定で若手社員に指導ができた」とコメントした。
調理実習は、新入社員と入社2年目の社員が参加し、学校給食現場の1日の流れに沿って作業に取り組み、野菜の効率の良い切裁方法や、調理器具の便利な使い方などを学んだ。
新入社員の福田朱音さんは、「初対面の先輩方と調理することで、チームで協力して給食を作る大切さを感じ、もっと声を出して、自分の状況を伝え合わなければならないと思った」と話した。
同社はこの試みを今後の大量調理実習でも継続して実現できるよう取り組む考えだ。