2025/04/01火曜日
サイト内検索
検索ワードを入力
menu
サイト内検索
検索ワードを入力
新着記事
全てのニュース
飲料
酒類
乳製品
調味料
菓子
畜産
米・麦
麺
大豆・油
冷食
外食
給食
流通
その他
シグナル(コラム)
出版物一覧へ
試読・購読申し込み
TOP
ニュース
給食
給食
給食
2023年6月28日
食材高騰に伴う品数減や栄養価減に待った!手作りピザも提供する介護施設の食事へのこだわり
(続きを見る)
給食
2023年6月27日
シダックス フェアイベント「全国郷土料理うまいもの紀行」が好評
(続きを見る)
給食
2023年6月16日
病院・介護施設向け治療食品関連3団体、厚労省に要望書提出、入院時食事療養費改正求める
(続きを見る)
給食
2023年6月8日
学校給食関連卸三団体協議会、国会議員・文科・農水と給食現場課題を共有
(続きを見る)
給食
2023年6月8日
給食企業のアルスがデジタル化を推進、栄養ソフトの切り替えで働き方改革
(続きを見る)
給食
2023年6月7日
日本メディカル給食協会・平井会長「医療・福祉関連団体と共に給食費値上げを国に依頼する」
(続きを見る)
給食
2023年6月7日
(一社)関東学校給食サービス協会・高村新会長「安全でおいしく、楽しい学校給食を日々の調理業務から支える」
(続きを見る)
給食
2023年5月19日
日給・西脇会長、フードテックと価格転嫁の必要性訴える/日本給食サービス協会定時総会
(続きを見る)
給食
2023年5月8日
味の素冷凍食品 病院・介護施設向け「やわらか豆腐しゅうまい」はおいしく、塩分・栄養素にも配慮
(続きを見る)
給食
2023年4月25日
花王プロフェッショナル・サービス「アクシャルニュースター中性濃縮」発売、高い洗浄力と環境にやさしい食器洗浄機用洗浄剤
(続きを見る)
給食
2023年4月24日
魚国総本社、大阪・関西万博に教育コンテンツ提供、「みらいの食~食を通してみらいを考える~」テーマに
(続きを見る)
給食
2023年4月11日
葉隠勇進、千葉県内の小学校で食育授業、テーマは「残さず食べる」
(続きを見る)
給食
2023年4月10日
物価高騰に伴う学校給食の保護者負担軽減、令和5年度も継続、文科省が活用を促す
(続きを見る)
給食
2023年3月23日
ニチレイフーズ、2023年春夏新商品で「トレーで簡単cook!」拡充、外食・福祉施設の人手不足に対応
(続きを見る)
給食
2023年3月20日
ラショナル・ジャパン、国際ホテル&レストラン・ショーで厨房機器「iCombi Pro」「iVario Pro」の機能性・簡便性をアピール
(続きを見る)
給食
2023年3月16日
学校給食三団体が首相官邸を訪問、磯﨑内閣官房副長官に地方創生臨時交付金の継続求める
(続きを見る)
給食
2023年3月16日
「誤嚥防止を目的としたえん下困難者に適した食品」表示許可を取得、栄養補助食品「アイソカル ゼリー ハイカロリー」/ネスレ日本
(続きを見る)
給食
2023年3月8日
シダックスグループ 受託運営する給食施設で宮城県産メニュー提供、震災復興を支援
(続きを見る)
給食
2023年3月1日
ニチワ電機「激変する外食産業界、これから求められる厨房」セミナーで人手不足、食材・光熱費高騰に向けた厨房改革を強調“メーカーの協力で組織環境の再構築を”
(続きを見る)
給食
2023年2月28日
フレアサービス 給食会社が作る給食会社のためのシステム“フレアユニクルソリューション”、生産性向上と現場の人手不足に対応
(続きを見る)
給食
2023年2月24日
「笑顔あふれる給食のおかずを」これからの学校給食と食育を語る/学校給食用食品メーカー協会の山木会長と三島副会長対談
(続きを見る)
給食
2023年2月22日
“ゆかり”の三島食品「三島の栄養戦隊ニュートリジャー」で高齢者の栄養改善を呼びかけ
(続きを見る)
給食
2023年2月17日
日本給食サービス協会、会員企業のSDGsの取り組みを紹介、業界全体の底上げを図る
(続きを見る)
給食
2023年2月10日
学校給食費 食材高騰でさらなる上昇懸念も、各地に広がる無償化の動き
(続きを見る)
給食
2023年1月31日
「異次元の少子化対策の1つに給食無償化を」/学校給食用食品メーカー協会・山木会長
(続きを見る)
給食
2023年1月27日
新調理システム推進協会、「食品インフレ、食糧危機に備える」をテーマに2月22日セミナー開催
(続きを見る)
給食
2023年1月23日
シダックス ブルーシーフードパートナーに加盟、給食施設にサステナブルな水産物を提供
(続きを見る)
給食
2022年12月23日
日本給食サービス協会 第9回「心に残る給食の思い出」作文コンクール、給食のすばらしさや食品ロスをテーマにする作文も
(続きを見る)
給食
2022年12月21日
食材高騰で病院・介護施設でも値上げ、施設栄養士「高齢者の食事ゆえ、特に厳しい」
(続きを見る)
給食
2022年12月20日
LEOC、グループの「廻転鮨 銀座おのでら本店」提供の醤油ラーメンを、運営受託の社員食堂でも提供
(続きを見る)
次ページへ »
もっと見る
TOPページへ
出版物
のご案内
出版物一覧へ
試読・購読の申込へ
シグナル(コラム)
一覧へ
2024年11月6日
〈シグナル〉みんなでシェアする幸せ
2024年8月30日
〈シグナル〉ノンアルとビールの中間
2024年7月22日
〈シグナル〉広がる「ボトルtoボトル」
2024年5月28日
〈シグナル〉「適正な売価での販売」が必須
2024年1月25日
〈シグナル〉冷食大手の新潮流への対応
お知らせ
一覧へ
2025年1月9日
「食品産業新聞」30年ぶり購読料金改定のお知らせ
2024年12月26日
年末年始休業・休刊のお知らせ
2024年1月12日
日報5紙、価格改定のお知らせ
2022年5月11日
食品産業新聞社 70周年記念誌(ダイジェスト版)配信中
2022年3月24日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
注目記事
2025年02月03日
【需給俯瞰】基本指針改定を了承、備蓄米の買戻し条件付売渡可能に、買戻しは1年以内
2025年01月27日
八丁味噌協同組合がGI産品「八丁味噌」の生産者団体に追加登録/農水省
2025年01月21日
東米商2024商談会、「先を見据えた商談を」=須賀理事長
2024年12月20日
【冷凍パン特集】業務用市場の拡大続く、人手不足などで支持、一方で市販は拡大に陰り
2024年12月11日
環境負荷低減へ、ビール4社がGHG排出量4割減の缶蓋採用/東洋製罐・UACJ共同開発
第54回 食品産業技術功労賞
2024年12月26日
食品産業の発展に貢献した企業・団体へ贈られる、2024年度食品産業技術功労賞の受賞者を紹介します。