KFC「オリジナルチキン」「骨なしケンタッキー」をこども食堂に寄贈、外食大手初、調理済み食材提供による支援/日本ケンタッキー・フライド・チキン
こども食堂とは、地域住民等が主体となり、子どもやその親、地域の人々に対し、無料または低価格帯で食事を提供するコミュニティの場。日本KFCによると、閉店時にどうしても残ってしまう、まだおいしく食べられるチキンを食のニーズがある場所に届けたいと、海外のKFCの事例を参考に、日本の法令や環境に適した提供方法を検討してきた。
今回、「地域活性化に関する包括連携協定」を締結している横浜市の協力を得て、安全を担保した上で調理済み商品を提供できる仕組みを構築。横浜市内のこども食堂等への商品寄贈が可能になった。KFC伊勢佐木町店から取り組みを開始し、本格的な活動としていく予定。調理済み商品を食材としてこども食堂等へ寄贈するのは、全国展開する外食企業で初だという。
〈KFCのフードバンク支援活動の流れ〉
今回の取り組みで、KFC店舗は、閉店時に店内にある調理済み「オリジナルチキン」と「骨なしケンタッキー」をルールに則り凍結・保管する。フードバンク横浜からの要請に基づき、フードバンク横浜の物流ステーションに配送された商品は、その後、こども食堂等に届けられるが、それぞれの責任で冷凍物流・冷凍管理をすることが必要になる。
安全の配慮のため「オリジナルチキン」は骨を外して提供し、加熱調理をするなど、「KFC」「フードバンク横浜」「こども食堂等」それぞれが決められたルールを守ることで、食材の安全を担保。日本KFCは、フードバンク横浜とともにこども食堂等におけるメニュー考案にも協力していく。
KFCのフードバンク支援活動の流れ
なお、KFCの「オリジナルチキン」は、国内のKFC登録飼育農場で育てた生後38日前後の若鶏を使用し、KFC独自の認定資格を取得した“チキンスペシャリスト”の管理のもと、細かくルールの決められた約20の工程に沿って、毎日店舗で1ピースずつ手づくり調理している。生のチキンに“カーネル・サンダース秘伝”の11種類のハーブ&スパイスで味付けし、圧力釜を使って圧力をかけながら揚げることで、ふっくらジューシーな、こだわりのおいしさに仕上がるという。
日本KFCは、「今回の活動で構築することができた調理済み商品を提供する仕組みは、他企業や自治体にも広く活用いただき、より多くの人が食を通じて心豊かに暮らすことができる社会の実現に貢献できればと考えています」としている。