回転寿司チェーン 価格改定まとめ “1皿100円”はま寿司・かっぱ寿司のみに、「企業努力は限界」

回転レーンを流れる寿司(画像は「くら寿司」)
回転レーンを流れる寿司(画像は「くら寿司」)

9月7日にくら寿司が価格改定を発表したことで、主要回転寿司チェーン4社の価格戦略の方針が出そろった。

1皿税抜100円を維持するのは、「はま寿司」「かっぱ寿司」のみとなる。これまでに発表している各社の動向を見ていく。

〈スシロー 1皿10~30円値上げ/10月から〉

スシローは10月1日から値上げし、1皿税抜100円の商品はなくなる。税込価格で、現行価格110円の皿は新価格120円、165円は180円、330円は360円に変更する。なお、この価格は「郊外型」に区分される店舗に限る。準都市型・都市型の価格改定詳細は、9月初旬に発表を予定している。

スシロー店舗外観
スシロー店舗外観

【関連記事】スシロー2022年10月値上げへ、新価格は「黄皿120円」「赤皿180円」「黒皿360円」

〈くら寿司 値上げ&値下げ/10月から〉

くら寿司は10月1日から価格改定を行い、1皿税抜100円の商品はなくなる。現行価格で税込110円の皿は115円に値上げする一方、220円の皿は165円に値下げする。約2週間ごとに開催するフェアでは、250円や300円の商品も展開予定だという。

くら寿司店舗外観
くら寿司店舗外観

【関連記事】くら寿司「できたてシリーズ」常時販売スタート、巻きたて・炙りたて・揚げたて・作りたて「業界唯一 全店“二刀流レーン”だから実現」

〈はま寿司 高価格商品を値上げ/5月〉

はま寿司は5月に値上げを実施。その際、1皿税抜100円と税抜150円の商品は価格を据え置いた。一方で、高価格帯である税込308円の商品は、税込319円に変更した。なお、「平日寿司一皿90円キャンペーン」は6月に終了している。

はま寿司店舗外観
はま寿司店舗外観

【関連記事】はま寿司「平日寿司一皿90円」終了、6月15日と22日に、漁獲量減少・食材の高騰を受け

〈かっぱ寿司 「1皿税抜100円」に30商品を追加/9月から〉

かっぱ寿司は9月14日から、1皿税抜100円の商品を拡充する。1皿110円(以下税込)の商品に30種類を追加することで、110円商品は合計84品(西日本エリアでは83商品)になるという。既存商品の価格改定については、今のところ発表していない。

かっぱ寿司「1皿税抜100円」30商品を追加
かっぱ寿司「1皿税抜100円」30商品を追加

【関連記事】かっぱ寿司 100円メニュー大幅拡大、「ねぎとろ ねぎ塩ペッパー包み」「かにみそ軍艦」、二種盛り各種など30品を新発売

食品産業や外食産業では2022年、ロシアのウクライナ侵攻を要因とした仕入価格の急激な上昇、エネルギー費・物流費・包材費の高騰、円安の影響などにより、厳しいコスト環境に置かれている。

また、世界での日本食ブームなどにより水産物の需要は増えており、ある寿司チェーンの担当者は、「円安やインフレなどの要因から、日本企業が海外市場で買い負けるケースが増えてきている」と話す。

少し前の回転寿司では当たり前だった「1皿税抜き100円」が近い将来、完全に過去のものとなってしまう可能性も、現実的になってきているのではないだろうか。

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税