オリジン弁当、本体価格399円の「鶏天丼」6月12日発売、鶏むね肉の天ぷらに特製の甘酢たれを使用、「甘辛だれの鶏天丼~高菜・明太つき~」

オリジン弁当 「甘辛だれの鶏天丼~高菜・明太つき~」
オリジン弁当 「甘辛だれの鶏天丼~高菜・明太つき~」

オリジン東秀が展開する弁当・惣菜専門店「キッチンオリジン」「オリジン弁当」は6月12日午前10時から、「甘辛だれの鶏天丼~高菜・明太つき~」を期間限定で発売する。

オリジン弁当 「甘辛だれの鶏天丼~高菜・明太つき~」発売
オリジン弁当 「甘辛だれの鶏天丼~高菜・明太つき~」発売

【関連記事】ほっともっと「のり弁フェア」開催、のり弁シリーズを5日間限定で値引き、「BIGのり弁当(ナポリタン)」など最大90円オフ

人気の鶏天を丼メニューで展開する。鶏天には、「鶏むね肉」を使用。一枚一枚丁寧に天ぷらとろを付けて、店内でじっくりと揚げることで、外はサクッと、中は柔らかな食感を実現したという。日向夏とリンゴの果汁を配合した甘酢たれと組み合わせ、甘さと酸味が鶏天の味わいを一層引き立てるとしている。

独特の酸味・塩味が特徴の大分県で加工した高菜と、辛みをプラスする明太が加わり、さらに深い味わいが生まれ、ご飯との“相性も抜群”としている。

〈甘辛だれの鶏天丼~高菜・明太つき~〉

「甘辛だれの鶏天丼~高菜・明太つき~」本体価格399円、税込価格430.92円。在庫がなくなり次第終了する。

オリジン弁当 「甘辛だれの鶏天丼~高菜・明太つき~」
オリジン弁当 「甘辛だれの鶏天丼~高菜・明太つき~」

〈ロースとんかつサクサク宣言!〉

また、「キッチンオリジン」「オリジン弁当」は6月2日午前10時から、「とんかつ」をリニューアルして発売した。

オリジン弁当 「とんかつ」リニューアル
オリジン弁当 「とんかつ」リニューアル

リニューアルしたとんかつでは、「赤身の食べ応え」が特徴のブラジル産豚ロースを使用している。肉が固くならないように一枚一枚丁寧に筋切りする。

揚げ衣には、サクサク感とボリューム感を最大限に引き出すために、焙炒加工した生パン粉を採用した。サクサク感を保つバッターを使用することで、時間がたってもおいしく食べられる。

「ロースかつ丼」のタレは、味わいにもこだわった。3種類の醤油(丸大豆、濃い口、たまり)を独自の比率でブレンドし、黒みりんを加えることで深みとコク、そして素材の味を最大限に引き出しているとしている。

「ロースとんかつ弁当」税込594.00円。「ロースとんかつ生姜焼き弁当」税込918.00円。「ロースかつ丼~焼津産かつお節・北海道真昆布使用のだし~」税込624.40円。「とんかつ欧風カレー~25種のスパイス使用~」税込770.60円。「ロースとんかつ(キャベツ入り)」税込486.00円。キャベツなしの単品は税込378.00円。「ロースとんかつの玉子とじ」税込518.40円。

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税