すき家「シーフードカレー」7月2日発売、エビ・イカ・貝柱をこだわりのカレーに盛り付け、魚介の“ラクサソース”で風味豊かに、「ダブルシーフードカレー」も販売

すき家「シーフードカレー」7月2日発売
すき家「シーフードカレー」7月2日発売

牛丼チェーン「すき家」は7月2日午前9時、新商品「シーフードカレー」を期間限定で発売する。

【関連記事】すき家「タコライス」発売、今年はザクザク食感のトルティーヤチップスをトッピングに追加、「牛あいがけ」「おんたま」も展開

並盛税込730円。一部店舗を除く全国の1,953店舗(6月25日時点)で提供する。販売終了時期は未定。

「シーフードカレー」は、すき家の看板商品 “カレー” の新商品として登場する、“食べ応え抜群”のメニュー。

すき家「シーフードカレー」
すき家「シーフードカレー」

すき家のカレーは、クミンなど20種類以上のスパイスを使い、玉ねぎやトマトの甘みを溶け込ませたコクのある味わいだという。今回発売する「シーフードカレー」は、こだわりのカレーに、エビやイカ、貝柱といったシーフードを盛り付け、魚介の風味豊かな“ラクサソース”をトッピングして仕上げている。

ココナッツミルクを使うことでミルキーな味わいに仕上げた“ラクサソース”は、スパイスが香るカレールーと相性が良いという。ぷりっとしたエビと弾力のあるイカの食感で、“満足感のある一品”に仕上げている。

通常の「シーフードカレー」に加えて、並盛の倍量の魚介をトッピングした「ダブルシーフードカレー」も販売する。

すき家「ダブルシーフードカレー」
すき家「ダブルシーフードカレー」

〈すき家「シーフードカレー」関連メニュー価格(税込)〉

◆シーフードカレー

「ミニ」630円
「並盛」730円
「大盛」870円
「メガ」1,030円

◆ダブルシーフードカレー

「ミニ」870円
「並盛」970円
「大盛」1,110円
「メガ」1,270円

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税