スシロー「創作うなぎすし食べ比べ」を土用の丑の日に合わせ7月24日発売、「ヤンニョム細巻」「たまご梅肉」「ごま油炙りきゅうりのせ」を1皿にのせた商品、持ち帰りでは「うなぎまぶし丼」を用意

スシロー 「創作うなぎすし食べ比べ」
スシロー 「創作うなぎすし食べ比べ」

あきんどスシローが展開する回転寿司チェーン「スシロー」は7月24日から、「創作うなぎすし食べ比べ」を“土用の丑の日”にあわせて期間限定で販売する。また、同日から持ち帰りの「うなぎまぶし丼」を販売する。

スシロー 「創作うなぎすし食べ比べ」発売
スシロー 「創作うなぎすし食べ比べ」発売

【関連記事】スシロー「うなぎまぶし丼」予約受付開始、丼の底まで“うなぎを感じられる”酢飯の中にうなぎの層を詰めた「新“うな丼”」、そのほか丑の日セットも展開、土用の丑の日に合わせ7月24日から8月5日販売

「創作うなぎずし食べ比べ」は、うなぎの創作すし3種類を食べ比べできる商品。いずれもうなぎを使った「ヤンニョム細巻」「たまご梅肉」「ごま油炙りきゅうりのせ」を1皿にのせる。

〈創作うなぎずし食べ比べ〉

「創作うなぎずし食べ比べ」の価格は税込680円。一部店舗では税込700円、740円で提供する。7月24日から8月18日まで販売する。販売予定総数は45万食。1日の販売数に限りがある。完売次第終了する。持ち帰りできない。

スシロー 「創作うなぎすし食べ比べ」
スシロー 「創作うなぎすし食べ比べ」

「ヤンニョム細巻」は、うなぎとヤンニョムソースを和えたピリ辛の細巻。「たまご梅肉」は、梅肉の酸味にうなぎとたまごを合わせた。「ごま油炙りきゅうりのせ」では、ごま油の香ばしい風味が味わえる。また、海苔を添えており、「たまご梅肉」や「ごま油炙りきゅうりのせ」と組み合わせて楽しめる。

持ち帰り専門店「スシロー To Go」「京樽・スシロー」では取り扱わない。仕入状況により、販売を中断・中止または販売数が前後する場合がある。期間終了後も販売予定総数に達するまで販売を継続する場合がある。

◆スシローのうなぎへのこだわり

スシローでは、うなぎについて、「鮮度を保つためうなぎは活〆に」「蒸し・焼きの工程を経て、ふっくらしたうなぎへ」「たれはしっかり重ねる」の3点にこだわっているという。

活〆にこだわって鮮度の良いうなぎを提供。しっかりと蒸し作業を行い、ふっくらとしたうなぎに仕上げ、炭火でじっくりと白焼きにすることで余分な脂を落とし、うまさを凝縮させるという。タレは、スシロー特製のタレをしっかりと重ねることで、タレの味とうなぎ本来の味が楽しめるように仕上げた。

◆うなぎまぶし丼

また、スシローでは7月24日から、持ち帰りの「うなぎまぶし丼」を販売する。うなぎをご飯の上だけではなく、中にも1段敷いた2重仕立ての新“うな丼”。トッピングに甘口たまごや細切りたくあん、枝豆を使用し、豊富な味のバリエーションが楽しめる。ごはんは酢飯。

スシロー 「うなぎまぶし丼」
スシロー 「うなぎまぶし丼」

「うなぎまぶし丼」税込880円。一部店舗では税込910円、960円で提供する。販売期間は8月5日まで。デリバリーは当日販売のみで価格が異なる場合がある。

スシロー 「うなぎまぶし丼」中身イメージ
スシロー 「うなぎまぶし丼」中身イメージ
媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税