焼肉ライク「あぐー豚」500円を3月1日発売、「豚の日」にちなんだ数量限定商品、沖縄の希少な在来種の肉を提供

焼肉ライク 「あぐー豚」イメージ
焼肉ライク 「あぐー豚」イメージ

焼肉ライクは3月1日、「豚の日」の豚の日にちなんで沖縄の希少な在来種「あぐー豚」を数量限定で発売する。

焼肉ライク 「あぐー豚」商品紹介
焼肉ライク 「あぐー豚」商品紹介

【関連記事】松のや「カニクリームコロッケ」発売、紅ズワイガニを使用した“さくさく、ふわふわ、とろ~りクリーミー”なカニコロ

「豚の日」は、1972年にアメリカで提唱され、豚の正当な地位を認めることを目的とした記念日で3月1日。バイヤーが厳選したこだわりの食材を提供する「バイヤーズセレクト」プロジェクト第3弾として販売する。

〈豚の日「あぐー豚」〉

「あぐー豚」単品のみ税込500円。味付けはたれと塩を用意。3月1日から数量限定販売する。各店舗数日程度で売り切れとなる可能性があり、在庫がなくなり次第販売終了する。

焼肉ライク 「あぐー豚」商品画像
焼肉ライク 「あぐー豚」商品画像

「あぐー豚」は、低コレステロールで柔らかい肉質に加え、甘みや旨み成分が豊富だという。

出産数が一般的な豚の半分程度と少なく、じっくりと時間をかけて育てられるため、コストがかかり市場に出回る数も限られる、“希少価値が高く特別な食材”。

◆バイヤーズセレクト

「バイヤーズセレクト」プロジェクトは、焼肉ライクのバイヤーが厳選した希少部位や特別な商品を販売する企画。2024年8月6日には、広島を中心とした瀬戸内地方で親しまれている牛肉の希少部位「コウネ」を販売した。第2弾としては、2025年1月16日から、1頭から500gしか取れないという希少部位「メガネ」を提供した。

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税