クリスピークリームドーナツ、ほうじ茶・玄米茶など使ったドーナツ発売、「玉露入り煎茶レモネード」などドリンクも、4月2日から

ドーナツ専門店「クリスピー・クリーム・ドーナツ」は4月2日、「Kome-Dough ほうじ茶ラテ」など5品を発売する。
日本の食文化である“茶”に着目したドーナツを中心に、ドリンク「玉露入り煎茶レモネード」などが期間限定で登場。販売期間は4月2日~5月上旬(一部商品は9月上旬まで)。
【あわせて読みたい】ミスド『祇園辻利』コラボ2025発売、「宇治抹茶づくし」「ポン・デ・ダブル宇治抹茶」など5商品/ミスタードーナツ『Mister Donut×祇園辻利 第一弾』
〈4月2日発売のドーナツ3種類(価格表記はすべて税込)〉
ドーナツは3種類を発売。生地に国産の米粉を使った「Kome-Dough ほうじ茶ラテ」「Kome-Dough 玄米茶クリーム」と、「オールドファッション 宇治抹茶」。

「Kome-Dough」シリーズは、クリスピー・クリーム・ドーナツの日本限定ドーナツとして、2023年11月から販売している。“あたためて ほわっと もっち~り”をテーマに、国産米粉入りの生地を開発。モチっとした口あたりが特徴で、電子レンジで数秒温めて食べるのがおすすめだという。
◆Kome-Dough ほうじ茶ラテ(テイクアウト356円、店内363円)
ほうじ茶と米粉入りの生地を使った“まるでほうじ茶ラテのような味わい”のドーナツ。生地の上にはバニラクリームを絞り、ビターチョコとチョコチップ、砕いた黒糖味のかりんとうをトッピングした。一次原材料として小麦粉は使っていないが、小麦デンプンを使用している。販売期間は4月2日~5月上旬。

◆Kome-Dough 玄米茶クリーム(テイクアウト356円、店内363円)
米粉入り生地の上に、カリカリ食感の玄米あられが入った玄米茶クリームをのせている。その上にホワイトチョコで線を描き、フリーズドライのオレンジピールを散りばめた。販売期間は4月2日~5月上旬。

◆オールドファッション 宇治抹茶(テイクアウト313円、店内319円)
石臼で挽いた宇治抹茶2種を選び、生地のうまみと渋みにこだわったドーナツ。抹茶チョコのコーティングを施した。販売期間は4月2日~9月上旬。

なお、このほか「Kome-Dough」シリーズでは、現在「Kome-Dough 黒蜜きなこ」を通年で販売している。国産米粉入り生地に、きなこ風味のコーティングをかけ、黒みつソースときなこをトッピング。価格はテイクアウト313円、店内319円。

【あわせて読みたい】コージーコーナー「苺と栗ようかんの抹茶ショート」発売、洋菓子×和菓子の新感覚春スイーツ
〈ドリンク2品も期間限定販売〉
4月2日から5月上旬までの期間限定で、ドリンク2種類「玉露入り煎茶レモネード」「クリスピー フローズン 加賀棒ほうじ茶」が登場する。
◆玉露入り煎茶レモネード(テイクアウト529円、店内539円)
熊本県産玉露に、すっきりとしたレモンの酸味と香りを加えたレモネード。

◆クリスピー フローズン 加賀棒ほうじ茶(テイクアウト637円、店内649円)
期間限定のフローズンドリンク。国産茎茶だけを浅煎りした加賀棒ほうじ茶で淹れたミルクティーは、まろやかな甘さと香ばしい後味を楽しめるという。トッピングは、ホイップクリームに玄米あられを散らした。

【あわせて読みたい】不二家、半額297円「プレミアムショートケーキ」などキャンペーン展開、シュークリームや「ペコちゃんのほっぺ」が対象の『週末セール』も
各商品は、店舗によって価格が異なる場合がある。また、上記の期間限定メニューなどは、催事や小売店、一部店舗では販売しない。商品はなくなり次第終了となる。