ステーキ宮、5000円分クーポン券入り『宮袋』(3300円)発売、グランドメニュー改定で「リブロースステーキ」「宮カルビ」導入も

ステーキ宮「リブロースステーキ 140g」
ステーキ宮「リブロースステーキ 140g」

コロワイドグループの「ステーキ宮」は4月1日、全国109店舗でグランドメニューをリニューアルした。また、5,000円分のクーポン券に「宮のたれ」が付いた福袋『宮袋』(税込3,300円)の販売も開始している。

メニュー改定では、新たなメイン商品として「リブロースステーキ」と「宮カルビ」をグランドメニュー、ランチメニューに導入した。

ステーキ宮 グランドメニュー、ランチメニュー
ステーキ宮 グランドメニュー、ランチメニュー

【あわせて読みたい】ジョイフル『2025春夏 新グランドメニュー』500円の日替りランチに3品が新登場、倍盛りメニューや「5種チーズのとろ~りチーズインハンバーグ」など、4月1日から

〈ステーキ宮「リブロースステーキ」「宮カルビ」(価格表記は税込)〉

【グランドメニュー】
◆リブロースステーキ 140g(2,189円)
◆宮カルビ 125g(1,914円)

【ランチメニュー】
ランチメニューは、ライスまたはパン、スープバー付き。提供時間は開店から16時まで。
◆リブロースステーキ 140g(2,189円)
◆宮カルビランチ 125g(1,859円)

「リブロースステーキ」は程よい脂と柔らかさ、濃厚な味わいの赤身を楽しめるという。焼き方はレア、ミディアム、ウェルダンから選べる。「ステーキ宮」はレアをおすすめしている。

ステーキ宮「リブロースステーキ 140g」
ステーキ宮「リブロースステーキ 140g」

「宮カルビ」は、程よい食感とたっぷりの肉汁、濃厚な旨味が特徴だとする。おいしく食べられる最適な焼き加減で提供するという。

ステーキ宮「宮カルビ」写真は175g
ステーキ宮「宮カルビ」写真は175g

ステーキ宮は、1975年に栃木県宇都宮で創業し、2025年に創業50周年を迎える。ステーキや自家製ハンバーグを取りそろえるほか、非加熱製法で作る「宮のたれ」が人気だという。今回のグランドメニューの改定は、次の50年にむけて新たなスタートを切るため、そして原点に立ち返り、“こだわりの肉を「宮のたれ」と特注の鉄板で楽しんでほしい”という思いから実施するとしている。

【あわせて読みたい】「幸楽苑」グランドメニュー変更、一部アルコール商品を値上げ、お子様セットは4種に拡充、4月1日から

〈クーポン券に「宮のたれ」が付いた福袋も発売〉

なお、ステーキ宮では4月1日から4月30日まで、店頭で『宮袋』(税込3,300円)を販売する。店舗で使える5,000円分のクーポン券に「宮のたれ 500g」(店頭価格790円)が付いた福袋となっている。

ステーキ宮『宮袋』
ステーキ宮『宮袋』

『宮袋』の各店納品数は100部(途中、店舗間で在庫調整をする場合がある)。なくなり次第、販売終了となる。

クーポン券の使用期限は、4月1日~6月30日が5枚(2,500円分)、7月1日~9月30日が5枚(2,500円分)。いずれも会計金額1,500円につき、1会計で1枚まで使える。

【あわせて読みたい】丸源ラーメン「丸源GW福袋」1000円分クーポン&冷凍生餃子50個入りで1100円、4月1日から予約開始

■ステーキ宮 公式サイト

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円