タリーズコーヒー、季節限定「抹茶ティラミスシェイク」「甘熟苺ヨーグルトスワークル」発売、2種のホットドッグも

タリーズコーヒー「抹茶ティラミスシェイク」
タリーズコーヒー「抹茶ティラミスシェイク」

タリーズコーヒージャパンは4月16日、全国の「タリーズコーヒー」店舗で、季節限定のドリンクとフードメニュー計4品を発売する。

ラインアップは、「抹茶ティラミスシェイク」「甘熟苺ヨーグルトスワークル」各695円、「ボールパークドッグ 3種の北海道チーズメルト」430円、「ボールパークドッグ ハーブ&トマトチーズ」495円(各税込)。

「抹茶ティラミスシェイク」「甘熟苺ヨーグルトスワークル」「ボールパークドッグ 3種の北海道チーズメルト」「ボールパークドッグ ハーブ&トマトチーズ」
「抹茶ティラミスシェイク」「甘熟苺ヨーグルトスワークル」「ボールパークドッグ 3種の北海道チーズメルト」「ボールパークドッグ ハーブ&トマトチーズ」

【あわせて読みたい】スタバ、いちごの果肉・ジュレ・種を使ったドリンク「THE苺フラペチーノ」4月9日発売、「ストロベリータルト」「ストロベリードーナツ」も

◆抹茶ティラミスシェイク

宇治抹茶に、コクのあるマスカルポーネを合わせた“濃厚なシェイク”。マーブル状の鮮やかな見た目、ほろ苦さとミルキーさの絶妙なバランスを楽しめるという。

タリーズコーヒー「抹茶ティラミスシェイク」
タリーズコーヒー「抹茶ティラミスシェイク」

◆甘熟苺ヨーグルトスワークル

ハニーヨーグルトに、苺を表現したフローズンを重ね、2層に仕上げたドリンク。混ぜながら飲むことで、苺の甘さとヨーグルトのまろやかな酸味のバランスのよい味わいを楽しめる。気温が上がってくる時季に向くすっきりとしたテイストで、朝食やデザートにもおすすめだとする。

タリーズコーヒー「甘熟苺ヨーグルトスワークル」
タリーズコーヒー「甘熟苺ヨーグルトスワークル」

【あわせて読みたい】ドトールコーヒー、春の新メニュー「黒糖ミルクレープ」「アサイーヨーグルン」など4月3日発売

◆ボールパークドッグ 3種の北海道チーズメルト

北海道産の3種類のチーズを使い、クリーミーで濃厚な味わいに仕上げたホットドッグ。ゴーダチーズ、チェダーチーズ、クリームチーズそれぞれの個性がスモーキーなソーセージによく合うという。

タリーズコーヒー「ボールパークドッグ 3種の北海道チーズメルト」
タリーズコーヒー「ボールパークドッグ 3種の北海道チーズメルト」

◆ボールパークドッグ ハーブ&トマトチーズ

ハーブが香る、酸味と甘みのバランスにこだわったトマトソースと、チーズソースを合わせたホットドッグ。まるでマルゲリータのような味わいを楽しめるとする。

タリーズコーヒー「ボールパークドッグ ハーブ&トマトチーズ」
タリーズコーヒー「ボールパークドッグ ハーブ&トマトチーズ」

【あわせて読みたい】サンマルクカフェ×明治「アポロ」初コラボ、プレミアムチョコクロ・パフェ・スムージーなど4品を販売

上記4商品は、一部の店舗では販売しない。

■タリーズコーヒー 公式サイト

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円