コメダ珈琲店が「キットカット」「ブラックサンダー」とコラボ、2種類のチョコノワールを発売

コメダ珈琲店「チョコノワール ~Made with KITKAT(R)~」
コメダ珈琲店「チョコノワール ~Made with KITKAT(R)~」

株式会社コメダは4月24日、全国の「コメダ珈琲店」で、デザート2品「チョコノワール ~Made with KITKAT(R)~」「チョコノワール ブラックサンダー」を発売する。

それぞれ、ネスレ日本のチョコレート菓子「キットカット」、有楽製菓のチョコレート菓子「ブラックサンダー」とのコラボメニューとなっている。販売期間は6月上旬まで(予定)。

【あわせて読みたい】サンマルクカフェ×明治「アポロ」初コラボ、プレミアムチョコクロ・パフェ・スムージーなど4品を販売

〈コメダ珈琲店 発売メニュー2品(価格表記は税込)〉

〈1〉チョコノワール ~Made with KITKAT(R)~
通常サイズ930円~990円、ミニサイズ730円~790円

〈2〉チョコノワール ブラックサンダー
通常サイズ930円~990円、ミニサイズ730円~790円
※価格は店舗によって異なる。テイクアウト不可。一部店舗では販売しない。

コメダ珈琲店「チョコノワール ブラックサンダー」「チョコノワール ~Made with KITKAT(R)~」
コメダ珈琲店「チョコノワール ブラックサンダー」「チョコノワール ~Made with KITKAT(R)~」

今回、ザクザク食感が売りの「ブラックサンダー」と、サクサクした食感が特徴の「キットカット」とのコラボを実施。“チョコノワール対決”と題し、コメダ珈琲店の名物デザート「シロノワール」を、“ザクザク!vs サクッサク”の異なる食感のチョコノワールに仕上げた。

◆チョコノワール ~Made with KITKAT(R)~

あたたかいデニッシュに、チョコスプレッドを挟み、生地の上にはチョコソースをかけた。ソフトクリームをのせ、一口サイズの「キットカット」と、サクサクした軽い食感のフィアンティーヌを散らしている。

コメダ珈琲店「チョコノワール ~Made with KITKAT(R)~」
コメダ珈琲店「チョコノワール ~Made with KITKAT(R)~」

【あわせて読みたい】コメダ珈琲店「鶏タツタバーガー」4月16日発売、リニューアルして生姜の香りがより一層引き立つ仕上がり

◆チョコノワール ブラックサンダー

有楽製菓「ブラックサンダー」の特徴であるザクザク食感を、コメダ珈琲店の名物デザート「シロノワール」で表現した。あたたかいデニッシュ生地の中に、クッキーの食感が楽しめる「ブラックサンダースプレッド」を挟み、その上にソフトクリーム、ココアクッキー、プレーンビスケットをトッピング。2023年に実施したコラボでも好評を博したメニュー。

コメダ珈琲店「チョコノワール ブラックサンダー」
コメダ珈琲店「チョコノワール ブラックサンダー」

【あわせて読みたい】びっくりドンキー『抹茶デザート』4品発売、北海道ソフトクリームを使った「ジョッキパフェ(抹茶)」「抹茶シフォン」など新登場、4月23日から

■コメダ珈琲店 公式サイト

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=税込15,811円、6ヵ月=税込30,305円、1年=税込57,974円