【冷食卸アンケート調査①】2015年度冷食売上高、6割が増収達成
本紙ではこのほど、冷凍食品を取り扱う食品卸を対象に2015年度の業績概況と次年度の見通しについてアンケート調査を行った。集計結果を見ると、回答のあった企業のうち6割以上が冷凍食品の売上高(見込みを含む)が前年実績を上回る結果となった。前年に好転した増収傾向が更に強まった。増収率4割以上が回答の43%に及ぶなど好調ぶりが際立っている。13年度来、強まっている円安と原料相場の上昇を受けてメーカー各社が値上げを実施した中で15年度は始まったが、価格志向が根強いと言われる一方で、集計結果からは中間流通業でも収益改善傾向が見られる。(回答一覧を後日掲載)
冷食取り扱い卸売事業者の動向アンケートは今年1月下旬~2月上旬にかけて実施した。15年度の各社の総売上高は、有効回答59社のうち、増収(見込みを含む。以下同様)としたのは64%の38社。前年(47%)を大幅に上回る結果となった。横ばいは20%(前年25%)だったので、前年実績をクリアしたのは85%(同71%)に及んだ。一方で前年割れは15%と前年(29%)を大幅に下回った。メーカーの製品値上げを受けて、金額ベースの数字が積み上がった。
冷食売上高に焦点を絞ると、増収は61%で前年(53%)より約8ポイント増加した。前年並みを加えると、80%で前年を10ポイント上回る結果となった。前年割れは20%で、やはり前年調査より大きく改善している。
前記総売上高の結果と比べると、増収・前年クリア・減収のいずれも、冷食の結果は下回っているが、伸び率(グラフⅠ※前記の増減のみとは集計母数が異なるため、数値は合致しない)まで見ると、冷食の伸び幅には特徴が見られる。
冷食売上げを「7%以上」の大幅増収とした企業は27%と前年(10%)を大幅に上回り、総売上高の7%以上増収の割合(14%)よりもはるかに多かった。一方で冷食増収幅「4%以上」では44%で総売上高とほぼ同じになる。
伸長率が最も高かったのは山口油屋福太郎(福岡)で26%増。「原料高騰による販売価格への転嫁、商品集約等」に取り組み、外食チェーン店への販売が好調だった。広栄(大阪)も20%増と伸長。「春先の加工品全般の価格改定でユーザーに理解を求めた」。ともに値上げ対応が一定の成果を見せたようだ。
関東食糧(埼玉)も前年度(9%増)を上回る15%増。居酒屋は苦戦したものの、老健介護ルートが引き続き好調に推移した。マルイチ産商(長野)も14%増と伸長。惣菜ルートの好調が要因だ。病院老健ルートを伸ばした協食(山口)と、冷食大手のナックスナカムラも2ケタ増とした。
–全文は本紙にてお読みいただけます。