テーブルマーク「BEYOND FREE」料理教室開く、食物アレルギーを持つ子にファーストスイーツ体験

テーブルマーク「BEYOND FREE」料理教室
テーブルマーク「BEYOND FREE」料理教室

テーブルマークは5月25日、同社が展開するフリー食「BEYOND FREE(ビヨンドフリー)」の料理教室企画を行った。

都内の料理スタジオで食物アレルギーのある子どもの初めてのスイーツ体験「ファーストスイーツ」をテーマにした。卵や乳を使わないスイーツを作るのは難しいという。会場はアレルギーの不安を感じずに食事を楽しむ親子の笑顔であふれた。

イベント名は「アレっこ集まれ!ファーストスイーツ料理教室」。同社のSNSやホームページで募集し、3~10歳の食物アレルギーを持つ子とその親、8組22人が参加。HITOOMOI(ヒトオモイ)代表取締役でフードコーディネーターの細野沙也加氏が講師を務めた。

料理体験したのは、豆乳クリームのロールケーキ。豆乳クリームは市販品を使用し、イチゴやココアなど好きなフレーバーに仕上げる作業を行った。スポンジケーキはあらかじめ細野氏が手作りした米粉と豆乳で作ったものを使用。

乾燥しやすい米粉を補うためにサイリウムを使うことや、卵の代わりに固形分高い豆乳を使って長時間泡立てることなど、調理のコツを伝えた。もっとも参加者にレシピも渡しているが、家庭で卵を使わずに、ふんわりしたスポンジを作るのは、かなり難しいという。

参加した子たちはスポンジにたっぷりのクリームをのせて巻いたロールケーキをカットし、思い思いのデコレーションをしてオリジナルデザートを完成させた。

料理教室では手作り生地を使用したが、ビヨンドフリーでも豆乳ロールケーキを販売している。会場では商品を配り、試食した細野氏はその完成度の高さに感嘆していた。

イベント終えて細野氏は「アレルギーによる制限があると、食べることを楽しみづらい部分がある。今日は何を食べても大丈夫という安心感のもとで、楽しく自分らしさを表現できたのではないか」と話した。

〈冷食日報2024年5月29日付〉

媒体情報

冷食日報

冷凍食品に関するあらゆる情報を網羅した日刊の専門紙

冷食日報

近年の冷凍食品をめぐる情勢は、共働き世帯の増加や家族構成の変化、また飲食店や量販店の惣菜売場の多様化によって需要が増加しています。一方で、家庭用冷凍食品の大幅値引セールの常態化はもとより、原料の安定的調達や商品の安全管理、環境問題への対応など課題は少なくありません。冷食日報ではこうした業界をめぐるメーカー、卸、そして量販店、外食・中食といった冷凍食品ユーザーの毎日の動きを分かりやすくお伝えします。

創刊:
昭和47年(1972年)5月
発行:
昭和47年(1972年)5月
体裁:
A4判 7~11ページ
主な読者:
冷凍食品メーカー、量販店、卸、外食・中食、輸入商社、物流会社、業界団体など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格21,384円(税込)6ヵ月=本体価格42,293円(税込)1年=本体価格83,160円(税込)