釣った魚をその日のうちに急速冷凍、静岡の凍結機販売メーカーが釣り人向けにサービス実施/ゼロイチゼロ「010 STATION FISH」

釣った魚をその日のうちに急速冷凍、静岡の凍結機販売メーカーが釣り人向けにサービス実施
釣った魚をその日のうちに急速冷凍、静岡の凍結機販売メーカーが釣り人向けにサービス実施

釣った魚をさばいて急速冷凍するサービス「010 STATION FISH(ゼロイチゼロ ステーションフィッシュ)」が釣り人から支持されているという。手掛けているのは、静岡県内で凍結機を販売しているゼロイチゼロ(浜松市中央区)で、凍結機の認知を高めるべく、期間限定で店舗を開いたところ、想定以上に支持され、2024年3月下旬に再オープンしている。今後はこの店舗のシステムをフランチャイズのような形で広げることも検討しているという。

ゼロイチゼロは、フロン不使用のエアブラスト式急速凍結機「パラダイムシフトフリーザー」を販売している。事前に真空包装をする必要がないことをメリットとして提案しており、マイナス35度の冷気で食品を凍らせることができる。2024年春には浜松市内にテストキッチンを開設しており、食品ロスの削減や保存できる期間を伸ばせる機器としても提案している。

「ゼロイチゼロ ステーションフィッシュ」は、釣り人が持ち込んだ魚をその場でさばき、店内にある急速凍結機で冷凍し、自宅などに届けるサービスだ。マイナス20度で24時間冷凍すると、アニサキスが死滅するため、解凍すれば生でも食べられるという。持ち帰るのが面倒な人や、釣りの後に観光を楽しみたいと思っている人から支持されたようだ。

例えば、20cm未満のアジならば、下処理は200円、三枚おろしは300円、刺身やたたきは400円となっている。急速冷凍サービスは、小袋ならば1,000円、大袋は2,000円となっている。

2023年8月に期間限定店として5カ月ほどオープンしたところ、想定以上の支持があったため、2024年3月に再オープンしたという。

ゼロイチゼロの河原﨑剛社長は「元々は凍結機の魅力などを伝えるために開いた店舗だが、釣りを楽しんだ後に旅行もできるなど、2度美味しいサービスとしても支持され、再オープンに至った」と話す。今後については「この店舗の仕組みを、フランチャイズのような形で全国でも展開できれば」と語った。

〈冷食日報2024年6月14日付〉

媒体情報

冷食日報

冷凍食品に関するあらゆる情報を網羅した日刊の専門紙

冷食日報

近年の冷凍食品をめぐる情勢は、共働き世帯の増加や家族構成の変化、また飲食店や量販店の惣菜売場の多様化によって需要が増加しています。一方で、家庭用冷凍食品の大幅値引セールの常態化はもとより、原料の安定的調達や商品の安全管理、環境問題への対応など課題は少なくありません。冷食日報ではこうした業界をめぐるメーカー、卸、そして量販店、外食・中食といった冷凍食品ユーザーの毎日の動きを分かりやすくお伝えします。

創刊:
昭和47年(1972年)5月
発行:
昭和47年(1972年)5月
体裁:
A4判 7~11ページ
主な読者:
冷凍食品メーカー、量販店、卸、外食・中食、輸入商社、物流会社、業界団体など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格21,384円(税込)6ヵ月=本体価格42,293円(税込)1年=本体価格83,160円(税込)