「宅麺」リアルな場での商品提供を強化、新たな集客として期待、ラーメン店の新たな収入にも

「宅麺」陳列イメージ
「宅麺」陳列イメージ

ラーメンの通販サイト「宅麺.com」(運営はグルメエックス)は、ECサイトでの販売に加えて、スーパーでの販売や、飲食店での提供などを進めている。

ラーメン店は店内での喫食が前提だったため、店舗の大きさなどで販売には限界があった。冷凍で商品を販売することで、ラーメン店にとっては新たな収入源になる可能性があるという。有名店の味を冷凍で提供できるという強みを活かし、更なる拡販につなげていくという。

「宅麺.com」は、お取り寄せラーメンのECサイト。店舗の味を自宅でもそのまま味わえるよう、麺やスープ、具材は、濃縮せずにそのままの状態で冷凍して届けている。全国の有名店も多数参加しており、これまでに累計で380万食を販売している。

近年では、ラーメン店から預かったレシピを忠実に再現する「TAKUMEN LABO」という取り組みも進めている。各ラーメン店からレシピを共有してもらい、店主から「店と同じ味」と認められて初めて販売している。現在は「ちばから」「むかん」「濃麺海月」の3店舗の商品を販売している。

新たな取り組みとして、小売店での販売や飲食店への商品提供を進めている。

小売店では、イオンリテールが運営する冷凍食品専門店「@FROZEN(アットフローズン)」での販売を開始した。「宅麺」の担当者によると「これまで並ばなくては食べられなかった味を、EC ではかかってしまう送料がかからずに、気軽に味わえるなどで順調に売れている」と話す。現在は、イオン川口前川店(埼玉県川口市)と、イオン新瑞橋店(愛知県名古屋市)の2店舗で扱っており、今後は「アットフローズン」全店での販売を視野に入れている。

さらに、居酒屋やカフェなどへの商品提供も進めている。ある居酒屋では、ランチタイム限定で「宅麺」で扱っているラーメンを実際に提供し、売上は提供前の10倍近くまで伸びたという。現在は、ヴィア・ホールディングスグループで展開の「元祖台湾まぜそば 麺屋はなび」や「やきとりの扇屋」など30店舗で商品を提供している。

宅麺の担当者は「有名店の味を並ばずに、近くの店でも気軽に本格的な味を楽しめるようにできれば」と語った。

〈冷食日報2024年7月31日付〉

媒体情報

冷食日報

冷凍食品に関するあらゆる情報を網羅した日刊の専門紙

冷食日報

近年の冷凍食品をめぐる情勢は、共働き世帯の増加や家族構成の変化、また飲食店や量販店の惣菜売場の多様化によって需要が増加しています。一方で、家庭用冷凍食品の大幅値引セールの常態化はもとより、原料の安定的調達や商品の安全管理、環境問題への対応など課題は少なくありません。冷食日報ではこうした業界をめぐるメーカー、卸、そして量販店、外食・中食といった冷凍食品ユーザーの毎日の動きを分かりやすくお伝えします。

創刊:
昭和47年(1972年)5月
発行:
昭和47年(1972年)5月
体裁:
A4判 7~11ページ
主な読者:
冷凍食品メーカー、量販店、卸、外食・中食、輸入商社、物流会社、業界団体など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格21,384円(税込)6ヵ月=本体価格42,293円(税込)1年=本体価格83,160円(税込)