合同酒精「鍛高譚」に「においとり紙」が付くキャンペーン、山陽製紙「シロエコクック」とコラボ、赤シソ残渣を活用

合同酒精「鍛高譚オリジナルにおいとり紙」
合同酒精「鍛高譚オリジナルにおいとり紙」

合同酒精は4月中旬から、“しそ焼酎「鍛高譚」オンパックキャンペーン”を実施する。

しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」720mlに、山陽製紙とのコラボレーションによるノベルティ「鍛高譚オリジナルにおいとり紙」(1セット2枚入り)を付けるキャンペーン。

「鍛高譚オリジナルにおいとり紙」は、山陽製紙の「shiro eco kukku(シロエコクック)」に、「鍛高譚」シリーズの製造に使用した赤シソの残渣を一部使用したオリジナルのにおいとり紙。靴やカバン、タンス内などの消臭や除湿に使用できる。

合同酒精では「鍛高譚」シリーズの製造後に出る赤シソの残渣について、再利用して廃棄量の削減ができないか長年検討を重ねてきたが、山陽製紙の独自の技術で製造している「shiro eco kukku」に赤シソの残渣をすき込んで再利用することで、廃棄量の削減が可能となった。合同酒精は「これからも、赤シソの残渣再利用方法を考え、さらなる削減量の増加を目指す」としている。

〈酒類飲料日報2023年4月13日付〉

媒体情報

酒類飲料日報

酒類に関する全ての情報が分かる日刊の専門紙

酒類飲料日報

2006年9月に酒販免許が実質自由化されたことはご存知でしょうか。お酒を購入する場所は「酒屋」からスーパーやコンビニに変わりました。いま、売場だけでなくメーカーや卸売業者など酒類業界にも変革の波が一気におしよせています。ビールメーカーはオープンプライスを導入したり、同業他社にM&Aを仕掛けたりと「横並び」と言われた業界構造が音を立てて崩れています。末端小売6兆円という巨大な飲酒市場をめぐってビジネスに勝ち抜くためには日々の新鮮な情報が欠かせません。情報力が企業の業績に直結する時代に、酒類業界のスタンダード紙である酒類飲料日報の購読を是非お奨めいたします。

創刊:
昭和42年(1967年)8月
発行:
昭和42年(1967年)8月
体裁:
A4判 7~11ページ
主な読者:
官庁、団体、酒類メーカー、インポーター、商社、卸、小売、機器・資材関係など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格24,948円(税込)6ヵ月=本体価格48,708円(税込)1年=本体価格94,208円(税込)