木内酒造が自社精麦工場を稼働、茨城県“石岡の蔵”に、「土地ならではの味わい、品質向上を目指す」

「木内酒造 石岡の蔵」製麦工場の建屋
「木内酒造 石岡の蔵」製麦工場の建屋

木内酒造(茨城県那珂市)はこのほど、自社製麦工場を「木内酒造 石岡の蔵」(茨城県石岡市)に新設した。自社で製造するビールやウイスキーに使用する麦芽を製造する工場で、7月下旬より本格稼働を開始する。

木内酒造は2009年から茨城県内の耕作放棄地を利用した国産大麦「金子ゴールデン」の栽培を開始。「常陸野ネストビール」や「日の丸ウイスキー」の原料として一部使用してきた。

今後は製麦工程を自社で行うことで、ビール、ウイスキーの品質に合わせた最適な状態の麦芽品質を自社で担保することができる。また、自社製麦の麦芽は、輸入麦芽に比べ高コストだが、木内酒造が目指す「土地ならではの味わいへのこだわり、より高い品質を追求する上で不可欠」としている。

地元農家と協力して穀物の栽培を行うことは地域農業の活性化につながり、日本の酒造りを続けていくためにも大切な取り組みとの考えから、製麦工場の稼働に至ったという。

製麦設備は、一度に5tの麦を加工できるドラム式と、500kgを連続で加工できる伝統的なフロアモルティングの両設備を兼ね備え、年間約500t(ドラム式:460t、フロアモルティング:40t)のモルト製造が可能。2023年には約96t(小麦麦芽、発芽米を含む)を製造予定。

〈酒類飲料日報2023年7月18日付〉