連休前の豚枝肉の手当ては一巡、スソ物鈍化で豚価は下げの局面へ

7月に入ってからの豚枝肉相場は、当初予想よりもやや高値の630円前後(東京上物、税抜き、税込で675円前後)で始まったが、今週前半までに「海の日」の3連休に向けた枝肉の手当てが一巡したことで、徐々に下げ傾向に転じている。13日の関東3市場の相場は592円(税抜き)で前市比1円高となったが、今後は全国的に学校給食が19日で終了し、夏休み入りで都市人口も減少するため、需要面では大きな期待は見込めない。8月の盆休み需要に向けた地方送りの手当てもあるとはいえ、まずは月末にかけてどこまで豚価が下がるのか焦点といえるが、猛暑で出荷頭数が少なめにあることと、月初が600円台前半でスタートした状況を考えると、下がったとしても520~530円の水準で終わるとみられる。

7月の出荷頭数は、農水省の予測で前年比1%減の123.8万頭とわずかに前年を下回る予想となっているが、13日までの9日間で53万頭(前年同期比0.5%増)とほぼ前年並みで推移している。ただ、産地によっては猛暑で増体が悪化しているようで、出荷をキャンセルする農場もあるという。例年、月前半は増体悪化から出荷が少ない分、後半に戻してくるパターンとなるため、7月後半は全国出荷頭数がやや増えることも考えられる。

豚肉の末端消費は、全体的に月前半は各パーツが概ね堅調に動いていたが、ここにきて好調に推移してきたモモ・ウデの動きが落ち着き、カタロースの動きも鈍くなっている。動いているのが焼き材でスペアリブ、冷しゃぶ用などでロースやバラあたり。もっともバラの冷しゃぶは国産よりも輸入チルドの扱いが多いようで、すこぶる良いわけではなく、一部は凍結に回している状況だ。全体的に3連休など量販店の特売は差し込みで輸入チルド中心となっており、今後、夏休みにかけてもこの傾向は続くものとみられている。

3連休が過ぎて夏休み以降も、当面、冷しゃぶ用などでロースに関しては好調な需要が予想されるが、全般的に暑さと子どもの夏休みで家庭での調理も減り、惣菜などの需要が強まるとみられる。輸入フローズンの現地相場が高騰するなか、仮に8月から輸入冷凍牛肉でセーフガードが発動となった場合、バラやひき材など国産豚肉の範囲にまでどんな影響が及んでくるかは予想がし難いが、少なくともロース・ヒレ以外の、とくにウデ・モモのスソ物部位に関しては夏休みの不需要期で下げ要因となりそうだ。8月は盆休みで地方送りの手当ても予想されるが、このように末端消費は今後、好転材料がないため、相場は下げの局面に入ってくるとみられる。このため、今月末にかけて枝相場は、520~530円当たりの展開となりそうだ。