スターゼン横田和彦新社長が会見、「チームスターゼン」をさらに深化させる
横田社長は、経営理念として一番に掲げる「スターゼンと取引をして良かったといわれる会社にしよう」を実現するため、新たに「スターゼンで働いてよかったと思える会社にしよう」を加え、先の見通しの立ちにくい環境下で「チームスターゼン」をさらに深化させると抱負を述べた。
会見では最初に中津濵健取締役会長があいさつに立ち、「2012年4月1日に代表取締役社長に就任し、9年が経過した。この間、分社化問題の整理、ローマイヤなどの対応を進め、それぞれの問題について対応が整ってきた。2020年度は、新型コロナウイルスでマーケットがどうなるか危惧されたが、ウィズコロナでも食は必要であり、我々はエッセンシャル企業になりうると確信している。一方で、チームスターゼンが浸透しチーム力が発揮できるようになった。若手・後継者も育ててきた中で、ここで一気に若返り、コロナ禍のマーケットの大きな変化についていけるように世代交代した。私と新社長は14歳の年の差がある。若く、感性豊かだ。ただ、経験は十分に積んできており、スターゼンをさらに発展させていくと思っている」と、社長交代の経緯と新社長への期待を述べた。
横田和彦代表取締役社長は、「会長とは14歳の差があるが、私は前回の東京オリンピックが開催された1964年に生まれ、1986年にスターゼンの前身のゼンチクに入社した。新卒で営業所に配属され、以来、販売統括部、量販事業部、販売子会社の社長と長く営業畑で仕事をしてきた。お客様、取引先との関係強化に尽力し、もっと多くのお客様から『スターゼンと取引をして良かったといわれる会社』となるべく努力していく。今回、社長就任に当たり、2017年4月に定めた経営理念の一部とグループ従業員の行動原則を変えることにした。一番に掲げる『スターゼンと取引をして良かったといわれる会社にしよう』に向かっては、仕事をするグループ全従業員が『スターゼンで働いてよかった』と思わなくてはなしえない。そこで、これを新たな経営理念に加えた。行動原則では、コロナ禍で社員の帰属意識が変わる中、前社長が繰り返し説いてきた『チームスターゼン』をさらに深掘りし深化させる。先の見通しの立ちにくい環境下には、皆が一つのチームとしてつながり、それぞれ一人一人の役割を果たしていくことが大切であることを繰り返し説いていきたい」と、今後の取り組み方向を示した。
〈畜産日報2021年4月2日付〉