なとり「18本ペンシルカルパス すみっコぐらし パッケージ」2月3日発売、おつまみだけでなく、子どものおやつとして訴求、個包装にもコラボデザイン

なとり 「18本ペンシルカルパス すみっコぐらし パッケージ」(C)2025 San-X Co., Ltd.All Rights Reserved.
なとり 「18本ペンシルカルパス すみっコぐらし パッケージ」(C)2025 San-X Co., Ltd.All Rights Reserved.

「なとり」は2月3日、「18本ペンシルカルパス すみっコぐらし パッケージ」を期間限定で発売する。

「18本ペンシルカルパス」は2016年に発売以来、好評の商品で、大人のおつまみだけでなく、「子どもを含む家族みんなのおやつ」として使われていることが好調の要因としている。

なとり 「18本ペンシルカルパス」売上推移・購入者の年代別構成比
なとり 「18本ペンシルカルパス」売上推移・購入者の年代別構成比

【関連記事】メープルリーフフーズ社、「大麦仕上豚」が7年連続でiTi「三ツ星」

しかし、おつまみはお酒のお供としてのイメージがまだまだ強く、子どものおやつとしてより身近に楽しんでもらうため、2021年から子どもに人気キャラクターの「すみっコぐらし」とのコラボレーションを実施してきた。

「すみっコぐらし」は、サンエックスが展開するキャラクター。

〈18本 ペンシルカルパス すみっコぐらし パッケージ〉

「18本 ペンシルカルパス すみっコぐらし パッケージ」税込621円。全国発売。スーパー、GMS、コンビニエンスストアの珍味売場で販売。

販売期間は2月3日から3月31日。

商品は個包装で、7種類のデザインを用意。個包装の種類はランダムで1袋にすべてのデザインが入っているとは限らない。

なとり 「18本ペンシルカルパス すみっコぐらし パッケージ」個包装デザイン
なとり 「18本ペンシルカルパス すみっコぐらし パッケージ」個包装デザイン

発売時期の2・3月にはバレンタインやホワイトデー、卒業や卒園などの行事があることから、「プレゼント」をテーマにパッケージデザインを作成した。パッケージに登場する「すみっコ」たちがプレゼントを持っており、そういったシーンで活用をしていただきたいという思いを込めたという。

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税