2025/04/04金曜日
サイト内検索
検索ワードを入力
menu
サイト内検索
検索ワードを入力
新着記事
全てのニュース
飲料
酒類
乳製品
調味料
菓子
畜産
米・麦
麺
大豆・油
冷食
外食
給食
流通
その他
シグナル(コラム)
出版物一覧へ
試読・購読申し込み
TOP
ニュース
畜産
畜産
畜産
2023年11月2日
【令和5年11月の需給展望 豚肉】鍋物需要本格化も消費弱く、バラ・スソ物中心、出荷多く税抜き480~500円か、中旬から持ち直しの展開に
(続きを見る)
畜産
2023年10月31日
日本食鳥協会がいなば食品に感謝状贈呈、ササミや鶏レバーの商品化で新たな需要を創出
(続きを見る)
畜産
2023年10月30日
11月1日から「全国ジビエフェア2023」開催、国産ジビエの消費拡大を後押し/ぐるなび
(続きを見る)
畜産
2023年10月27日
都内で「EUセミナー&ネットワーキングレセプション」開催、GI保護制度など紹介、日本市場におけるヨーロッパ産肉の可能性をアピール/EU(欧州連合)
(続きを見る)
畜産
2023年10月25日
ブラジルの食肉加工会社・JBSがコーポレートロゴを一新、10月16日から適用開始、紺色基調とした配色に
(続きを見る)
畜産
2023年10月24日
ミート・コンパニオン福島工場が食品安全マネジメント規格「JFS-B」取得
(続きを見る)
畜産
2023年10月20日
全肉連、10月21日から競馬場で食育イベント、和牛肉など畜産物を提供し消費喚起
(続きを見る)
畜産
2023年10月19日
プリマハム2023年歳暮ギフト、特徴ある原料、シェフ監修など見える価値を訴求
(続きを見る)
畜産
2023年10月19日
平田牧場「秋の福箱2023」オンライン限定販売、松・竹・梅と“山形の秋の福箱”、金華豚などセットに
(続きを見る)
畜産
2023年10月17日
スターゼン、オリジナルエコマーク「エコスタ」発表、商品パッケージに掲載へ
(続きを見る)
畜産
2023年10月12日
米国食肉輸出連合会「ワールドフェスタ・ヨコハマ」に参加、「キューバサンド」を初披露
(続きを見る)
畜産
2023年10月11日
JA全農「農協ウインナー」「農協ロースハム」発売、農協シリーズ初の畜肉加工品、牛乳、卵などとクロス販売を提案
(続きを見る)
畜産
2023年10月6日
【令和5年10月の需給展望 鶏肉】気温低下でモモの荷動き良化に期待、相場も緩やかに上昇か
(続きを見る)
畜産
2023年10月5日
石井食品・カネハツ食品・イチビキ「Instagramフォトコンテスト」開催、商品詰め合わせプレゼント
(続きを見る)
畜産
2023年10月4日
【令和5年10月の需給展望 牛肉】スライス需要へのシフトも、物価高で消費は弱いか、相場上げ要因乏しく、前月からほぼ横ばいの予想
(続きを見る)
畜産
2023年10月3日
【令和5年10月の需給展望 豚肉】出荷は流動的、豚価は出荷増のタイミングに左右、バラ中心に需要は堅調、上物で税抜き500円台前半か
(続きを見る)
畜産
2023年9月29日
福留ハム 主力商品のロースハム・ベーコンにエコトレー採用、「瀬戸内ウインナー」で瀬戸内ブランドの訴求を強化
(続きを見る)
畜産
2023年9月27日
日本生ハム協会「生ハムのマニュアル」発売、国内初の生ハムのマニュアル本、生ハムの選び方・各国の製法・カッティング・歴史まで一冊で完全マスター
(続きを見る)
畜産
2023年9月26日
カナダビーフ・カナダポーク共催「カナダミートセミナー」、日本市場に向けてカナダ産食肉の優位性をアピール
(続きを見る)
畜産
2023年9月22日
【豚価動向】9月4週後半で急落し600円割れに、増体も回復気味で潮目に
(続きを見る)
畜産
2023年9月21日
プリマハム、新ブランド「スマイルUP!」で2つのキャンペーン、総勢400人をホテルニューオータニのビュッフェに招待、詰め合わせも当たる
(続きを見る)
畜産
2023年9月13日
肉牛基金協会、持続可能な肉用牛生産に関するパンフレットを刷新、協会サイトの内容も充実化、9月22日にオンライン情報交換会も開催
(続きを見る)
畜産
2023年9月12日
札幌市・北一ミート、生ハム製造など多様な展開で業績アップ、タナベコンサルティング「食品価値創造研究会」で視察講演会開催
(続きを見る)
畜産
2023年9月11日
【令和5年9月の需給展望 牛肉】消費低迷と出荷増で和牛中心に安値横ばい、交雑は和牛からのシフトの期待も上げ材料乏しい
(続きを見る)
畜産
2023年9月8日
オーストラリアMLA「オーストラリアワインのマーケティングの経験生かす、日本との信頼関係を強固に」/駐日代表トラヴィス・ブラウン氏インタビュー
(続きを見る)
畜産
2023年9月7日
【令和5年9月の需給展望 鶏肉】残暑厳しくモモ需要は先延ばしの可能性、輸入品は下振れ、月前半はジリ下げ推移、月後半から上げ相場に転じるか
(続きを見る)
畜産
2023年9月6日
「ミートデリ・ニクラウス」3日間限定で日本酒と生ハムのコラボグルメ提供、福島本店で「生ハムの日本酒しゃぶしゃぶ付き4周年記念コース」発売
(続きを見る)
畜産
2023年9月6日
Tastable、山中社長と料理研究家の浜内氏がプラントベースの可能性について対談、立ち位置と訴求するゾーンを定めて、日常的なものとして提案を
(続きを見る)
畜産
2023年9月5日
軽井沢工房「茎わさび入りソーセージ」発売、長野県産豚肉と信州・安曇野産「茎わさび」使用
(続きを見る)
畜産
2023年9月5日
【令和5年9月の需給展望 豚肉】残暑続きで出荷・豚価は流動的、鍋物需要の遅れも、前半は600円台後半の高値つづく、下旬も堅調相場の見込み
(続きを見る)
次ページへ »
もっと見る
TOPページへ
出版物
のご案内
出版物一覧へ
試読・購読の申込へ
シグナル(コラム)
一覧へ
2024年11月6日
〈シグナル〉みんなでシェアする幸せ
2024年8月30日
〈シグナル〉ノンアルとビールの中間
2024年7月22日
〈シグナル〉広がる「ボトルtoボトル」
2024年5月28日
〈シグナル〉「適正な売価での販売」が必須
2024年1月25日
〈シグナル〉冷食大手の新潮流への対応
お知らせ
一覧へ
2025年1月9日
「食品産業新聞」30年ぶり購読料金改定のお知らせ
2024年12月26日
年末年始休業・休刊のお知らせ
2024年1月12日
日報5紙、価格改定のお知らせ
2022年5月11日
食品産業新聞社 70周年記念誌(ダイジェスト版)配信中
2022年3月24日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
注目記事
2025年02月03日
【需給俯瞰】基本指針改定を了承、備蓄米の買戻し条件付売渡可能に、買戻しは1年以内
2025年01月27日
八丁味噌協同組合がGI産品「八丁味噌」の生産者団体に追加登録/農水省
2025年01月21日
東米商2024商談会、「先を見据えた商談を」=須賀理事長
2024年12月20日
【冷凍パン特集】業務用市場の拡大続く、人手不足などで支持、一方で市販は拡大に陰り
2024年12月11日
環境負荷低減へ、ビール4社がGHG排出量4割減の缶蓋採用/東洋製罐・UACJ共同開発
第54回 食品産業技術功労賞
2024年12月26日
食品産業の発展に貢献した企業・団体へ贈られる、2024年度食品産業技術功労賞の受賞者を紹介します。