食品の“スカスカこん包商品”増加 CGC代表、包装見直し訴え
また、堀内要助CGCジャパン社長は1月25日、取引先で構成するCGCグループ・アソシエイツ会の新春合同総会で、「スカスカ問題」に触れ、適正な包装にすることで、「例えば菓子売場の棚は半分に減らせる」と、スライド写真を交えて、取引先メーカーに訴えた。また、日本のチョコレートは横長パッケージが多いが、「欧米では縦長が主流。その方が、売場の棚の効率も高まる」ことも指摘した。CGCグループはこれまでもアソシエイツ会を中心に、PB(プライベートブランド)の製造を委託するメーカーとともに、食品業界全体の生産性向上のための取り組みを行ってきている。堀内代表は「2011年の東日本大震災でモノが無くなった。日本は中間在庫が少なく、売れ筋も10日分しかストックがないことがわかった」と話す。「賞味期限は各業界が勝手に決めていることもわかった。備蓄しない水は3カ月で、これは海外から水を輸入させないため。これは1年に延ばした」(同)という。
CGCグループでは震災以降、PB商品の賞味期限延長に着手している。「缶詰は日本の製缶メーカーが3年しかもたないように作っている。フランス製の缶を使って賞味期限を4年に延ばした」(堀内代表)という。
〈食品産業新聞 2018年2月8日付より〉
【関連記事】
・日本コカ・コーラ社が“容器の2030年ビジョン”発表、「“地球環境の健康”にも取り組む」
・賞味期限延長と年月表示を「いち早く実現を」訴え-関西味噌生販協議会・土屋会長
・キッコーマン・堀切功章社長インタビュー 賞味期限延長などフードロスの取組みに言及も
・「簡便・即食」ニーズ顕在化 社会構造の変化で需要が増加
・〈第47回食品産業技術功労賞〉四国医療サービス ロングライフチルド・フリーズ食品