東洋水産 フリーズドライスープのレシピコンテスト「スマイル“フード”プロジェクト in 東北2022」開催、優勝は青森県立木造高校「干し鱈のうまみたっぷり卵卵(たまらん)スープ」

「スマイル“フード”プロジェクト in 東北2022」出品作品(左上から時計回りに、青森、宮城、山形、福島、秋田、岩手の作品)
「スマイル“フード”プロジェクト in 東北2022」出品作品(左上から時計回りに、青森、宮城、山形、福島、秋田、岩手の作品)

東洋水産(株)(今村将也社長)は11月26日、宮城県仙台市で「スマイル“フード”プロジェクトin 東北2022」決勝大会を開いた。

FD(フリーズドライ)スープのレシピコンテストで、優勝作品は青森県代表の青森県立木造高校・チーム「フードデザインH&S」の「干し鱈のうまみたっぷり卵卵(たまらん)スープ」。青森県勢の優勝は3回目で最多優勝回数を誇る。

「食の未来を担う青少年の健全な育成と、地域社会への貢献」を目的に開催しているもので、今回で8回目。東北地区6県の「食」に興味・関心のある高校生が対象で、今回は過去最高だった前回と同数の56校246チームから応募があった(1チーム3人)。

審査委員長の真喜屋理恵子常務は開会挨拶で、「東北で何か役に立てないか、ものづくりに貢献できないかと考えてこのプロジェクトが始まった。2015年から開催しているが、毎回、東北地方の豊富な食材と豊かな食文化に感心し、若い皆さんからパワーをもらっている。緊張せずに力を発揮してほしい」とエールを贈った。

審査はプロモーション(レシピを選んだ理由や、地域の特性を生かした食材を選んだ理由など)と実食審査。実食審査は「レシピ通りに作ったスープ」と、「そのスープをFD加工して戻したスープ」の2種で実施。元々のスープとしてのおいしさも、FD加工したときの再現性や美味しさも審査対象となる。加えて、高校生らしい独創性なども加味される。

優勝作品「干し鱈のうまみたっぷり卵卵(たまらん)スープ」は津軽の郷土料理「たらたま」がベースになっている。「たらたま」はむしった干し鱈と生卵を和えたもの。元々は農作業を手伝ってもらったお礼に振る舞うごちそうだったという。今回のレシピでは澄んだスープに仕上げるため、ピカタ風に焼いたたらたまを具材に採用した。スープには干し鱈の戻し汁、干しシイタケ、塩昆布などを使用。具材にはつがるブランド農産物8品目から、ネギ、ゴボウ、ナガイモを採用した。審査は僅差だったが、チーム「フードデザインH&S」はプレゼンの評価も高く、スープの味・香りも高評価で、優勝に輝いた。

〈参加チーム・作品〉

◆優勝
青森県立木造高校・チーム「フードデザインH&S」・干し鱈のうまみたっぷり卵卵(たまらん)スープ

◆準優勝
秋田県立金足農業高校・チーム「株式会社 sma’scook」・じっぱり秋田のいぶりがっこチーズチャウダー

◆プレゼンテーション賞
福島県立あさか開成高校・チーム「ふくしまの美味しいもん広め隊」・うっっっ米!浜・中・会津味噌すーぷ

◆調理技術賞
宮城県仙台第三高校・チーム「three☆stars」・願いよ届け!星降る☆七夕スープ

◆地域貢献賞
山形県立庄内農業高校・チーム「ニッコリマコちゃん」・赤いおネギと緑のおマメ!のミネストローネ!!

◆業界紙記者賞
岩手県立大船渡東高校・チーム「チームお茶漬け」・気仙てんこ盛り!お茶漬けスープ

〈米麦日報2022年11月29日付〉

媒体情報

米麦日報

米・精麦・小麦粉及び小麦粉二次加工製品の専門情報が詳細に分かる日刊紙

米麦日報

日本の主要食糧と言われるのが米と麦です。「米麦日報」は、この米・麦に関する専門情報を昭和34年(1959年)の創刊以来50年間、一貫して報じてきました。ともに、国家管理物資として長年、統制されてきました。近年、徐々に自由化への転換が図られ、そのつど規制する制度の変更が行われており、その内容をつぶさに、解説も交えて分かりやすく、かつ専門的に伝えております。このほか、米麦の需給、価格、市場の動向など、正確かつ迅速な報道に努めています。米麦業界における「クォリティペーパー」として信頼される専門日刊紙です。

創刊:
昭和34年(1959年)3月
発行:
昭和34年(1959年)3月
体裁:
A4判 11ページ
主な読者:
米穀卸・小売、産地JA県本部・経済連、製粉メーカー、小麦粉卸、パン・麺・菓子メーカー・卸、行政機関、商社、外食など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格29,106円(税込)6ヵ月=本体価格57,856円(税込)1年=本体価格112,028円(税込)