日本米粉協会「ノングルテン米粉JAS説明会」開催、農水省「消費者ニーズを捉え、認証制度活用を」

日本米粉協会は11月29日、都内で「ノングルテン米粉の製造工程管理JAS(以下、ノングルテン米粉JAS)認証説明会」を開催した。

ノングルテン米粉JASでは、製造工程でグルテンが混入する可能性のある箇所を特定し、最終製品のグルテン含有量を1ppm 以下となるよう製造工程を管理することが必要。2021年6月には、(一社)日本農林規格認証アライアンスが認証業務を開始している。

説明会には、農林水産省農産局穀物課・小俣範雄課長補佐、(一社)日本農林規格協会・島﨑眞人専務、(株)BMLフード・サイエンス第一コンサルティング本部東京グループ・津曲寛文課長が登壇。ノングルテン米粉JASやJAS制度全般の知識、取得するために必要なポイントなどを解説した。

小俣課長補佐は講演の中で、「世界のグルテンフリー市場はアメリカや欧州を中心に順調に拡大しており、2024年には約100億USドルに達する見込みだ」と説明。

「ノングルテン米粉JASは、製造工程を厳格に管理できる事業者が取得できる認証。JASによる国のお墨付きによって、高品質な日本産米粉の信頼性を高め、輸出を後押しすることが狙いだ」「パン、麺といった米粉製品の原料として、高品質で差別化できる日本産米粉の優位性を発揮することが期待される」とした。また、国内でも米粉の認知度が高まっていることに触れ、「消費者のニーズを捉え、認証制度を活用していただければ」などと呼びかけた。

〈米麦日報2022年12月2日付〉

媒体情報

米麦日報

米・精麦・小麦粉及び小麦粉二次加工製品の専門情報が詳細に分かる日刊紙

米麦日報

日本の主要食糧と言われるのが米と麦です。「米麦日報」は、この米・麦に関する専門情報を昭和34年(1959年)の創刊以来50年間、一貫して報じてきました。ともに、国家管理物資として長年、統制されてきました。近年、徐々に自由化への転換が図られ、そのつど規制する制度の変更が行われており、その内容をつぶさに、解説も交えて分かりやすく、かつ専門的に伝えております。このほか、米麦の需給、価格、市場の動向など、正確かつ迅速な報道に努めています。米麦業界における「クォリティペーパー」として信頼される専門日刊紙です。

創刊:
昭和34年(1959年)3月
発行:
昭和34年(1959年)3月
体裁:
A4判 11ページ
主な読者:
米穀卸・小売、産地JA県本部・経済連、製粉メーカー、小麦粉卸、パン・麺・菓子メーカー・卸、行政機関、商社、外食など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送 *希望によりFAX配信も行います(実費加算)
購読料:
3ヵ月=本体価格29,106円(税込)6ヵ月=本体価格57,856円(税込)1年=本体価格112,028円(税込)