2025/04/18金曜日
サイト内検索
検索ワードを入力
menu
サイト内検索
検索ワードを入力
新着記事
全てのニュース
飲料
酒類
乳製品
調味料
菓子
畜産
米・麦
麺
大豆・油
冷食
外食
給食
流通
その他
シグナル(コラム)
出版物一覧へ
試読・購読申し込み
TOP
ニュース
米・麦
米・麦
米・麦
2023年2月22日
「新潟にぎりめし べいべい」東京大手町に3月オープン、厳選銘柄米使用おにぎり×おかず9種の「食宝重箱 雅」提供、テイクアウト用弁当も/新潟ケンベイ
(続きを見る)
米・麦
2023年2月21日
日清食品グループ、トルコ・シリア地震に1000万円追加支援
(続きを見る)
米・麦
2023年2月20日
加圧水蒸気×瞬時減圧「粉体殺菌装置Sonic Stera」、品質保持と高い殺菌能力を両立/フジワラテクノアート
(続きを見る)
米・麦
2023年2月20日
重包装紙袋「一気開封袋PV+」販売開始、手軽に開封、コンタミリスク・プラスチック削減も/大石産業
(続きを見る)
米・麦
2023年2月17日
北海道産米 令和4RYの道内食率は「90%」、11年連続で目標超え
(続きを見る)
米・麦
2023年2月16日
日清食品グループ、トルコ・シリア地震に2000万円支援、駐日トルコ共和国大使館・国連WFP協会に
(続きを見る)
米・麦
2023年2月16日
山崎製パン、トルコ・シリア地震に緊急援助募金を実施/ヤマザキ「ラブ・ローフ」募金
(続きを見る)
米・麦
2023年2月15日
シマダヤ「『太鼓判』を食べて5000円GET! キャンペーン」開催、うどん・そばなど購入でギフトカード
(続きを見る)
米・麦
2023年2月14日
ご飯盛り付けロボ“作業性とロス削減”で活躍の場拡大、3.3升の大容量「Fuwarica GST-RRA」、国際ホテル・レストラン・ショーで紹介/鈴茂器工
(続きを見る)
米・麦
2023年2月13日
昭和産業 新社長に塚越英行常務、4月1日付で就任、新妻一彦社長は代表取締役会長へ
(続きを見る)
米・麦
2023年2月10日
モロッコ大使館とサンヨー食品、群馬・前橋市の児童養護施設「地行園」に米100キロ&即席麺510食を寄贈
(続きを見る)
米・麦
2023年2月9日
全農宮城県本部「ササニシキ」新ロゴマーク発表、令和5年産で誕生60周年を記念
(続きを見る)
米・麦
2023年2月8日
三輪素麺の初相場占う卜定祭、「安値」ながらも価格設定改定で過去最高額
(続きを見る)
米・麦
2023年2月8日
昭和女子大“防災セミナー”で「尾西のアルファ米」提供、海外の学生と防災学ぶ
(続きを見る)
米・麦
2023年2月7日
ヤマタネ 第11回「萌えみのり栽培コンテスト」3年ぶり実開催、産地と共に持続可能性を目指す
(続きを見る)
米・麦
2023年2月3日
機械製造ソディック 中国・厦門に新工場を竣工、製麺機と米飯装置の生産集約
(続きを見る)
米・麦
2023年2月2日
木徳神糧、令和4年産米「朝日」瀬戸内市に30トン寄附、地産地消の学校給食応援「食のしあわせプロジェクト」に参画
(続きを見る)
米・麦
2023年2月1日
シマダヤ新社長に岡田賢二専務、4月1日付けで就任、木下紀夫社長は会長に
(続きを見る)
米・麦
2023年1月31日
「カップヌードルミュージアム横浜」来場者1000万人達成、エントランス階段に“宇宙に浮かぶカップヌードル”フォトスポット
(続きを見る)
米・麦
2023年1月27日
はくばく「まるで白米!」なもち麦を3月発売、質を重視した“主食改革”宣言、雑穀の提案型展開で選ぶ楽しみを
(続きを見る)
米・麦
2023年1月26日
全農岩手県本部、4月29日を銀河のしずく・5月29日を金色の風の日に制定
(続きを見る)
米・麦
2023年1月24日
凸版印刷 高機能バリアフィルム「GL BARRIER」食品分野で活用、賞味期限延長にも効果発揮
(続きを見る)
米・麦
2023年1月20日
横浜中華街に「出前一丁」ポップアップストア“招福門に出前だじょー”、海老ワンタン麺・角煮麺・鶏そばなどオリジナルメニュー登場
(続きを見る)
米・麦
2023年1月20日
国産小麦使用カフェ「むぎくらべ」福岡で農福連携型にリニューアル、2月1日オープン
(続きを見る)
米・麦
2023年1月19日
ブルーチップ 乾燥野菜ミックス「焼そばをおいしくする具」など3品発売、簡便性だけでなくフードロス削減も
(続きを見る)
米・麦
2023年1月18日
堂島取引所 上場申請の貴金属市場が農水・経産認可、コメ先物には「“堂島”冠するものとして取り組む課題」
(続きを見る)
米・麦
2023年1月18日
ツカサ工業「パウオープナー分解洗浄型」、洗浄スケジュール円滑化やコンタミ対策・アレルゲン対応に寄与
(続きを見る)
米・麦
2023年1月18日
鈴茂器工 ご飯盛り付け機「Fuwarica」シリーズ、中食・外食・給食業界の救世主として“ふわり”飛躍
(続きを見る)
米・麦
2023年1月17日
ヤマザキ「春のパンまつり」2023開催、今年は「白いフローラルディッシュ」/山崎製パン
(続きを見る)
米・麦
2023年1月17日
西村機械製作所「フェアリーパウダーミル」、高品質な米粉を少量から自家製粉を可能に
(続きを見る)
次ページへ »
もっと見る
TOPページへ
出版物
のご案内
出版物一覧へ
試読・購読の申込へ
シグナル(コラム)
一覧へ
2024年11月6日
〈シグナル〉みんなでシェアする幸せ
2024年8月30日
〈シグナル〉ノンアルとビールの中間
2024年7月22日
〈シグナル〉広がる「ボトルtoボトル」
2024年5月28日
〈シグナル〉「適正な売価での販売」が必須
2024年1月25日
〈シグナル〉冷食大手の新潮流への対応
お知らせ
一覧へ
2025年1月9日
「食品産業新聞」30年ぶり購読料金改定のお知らせ
2024年12月26日
年末年始休業・休刊のお知らせ
2024年1月12日
日報5紙、価格改定のお知らせ
2022年5月11日
食品産業新聞社 70周年記念誌(ダイジェスト版)配信中
2022年3月24日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
注目記事
2025年02月03日
【需給俯瞰】基本指針改定を了承、備蓄米の買戻し条件付売渡可能に、買戻しは1年以内
2025年01月27日
八丁味噌協同組合がGI産品「八丁味噌」の生産者団体に追加登録/農水省
2025年01月21日
東米商2024商談会、「先を見据えた商談を」=須賀理事長
2024年12月20日
【冷凍パン特集】業務用市場の拡大続く、人手不足などで支持、一方で市販は拡大に陰り
2024年12月11日
環境負荷低減へ、ビール4社がGHG排出量4割減の缶蓋採用/東洋製罐・UACJ共同開発
第54回 食品産業技術功労賞
2024年12月26日
食品産業の発展に貢献した企業・団体へ贈られる、2024年度食品産業技術功労賞の受賞者を紹介します。