2025/04/19土曜日
サイト内検索
検索ワードを入力
menu
サイト内検索
検索ワードを入力
新着記事
全てのニュース
飲料
酒類
乳製品
調味料
菓子
畜産
米・麦
麺
大豆・油
冷食
外食
給食
流通
その他
シグナル(コラム)
出版物一覧へ
試読・購読申し込み
TOP
ニュース
米・麦
米・麦
米・麦
2022年11月21日
農政調査委員会が「米産業懇話会」開催、「民間レベルで基本法議論」を目的に
(続きを見る)
米・麦
2022年11月18日
昭和産業、2つのTwitterキャンペーン開催、前掛け&商品詰め合わせプレゼント、シャープコラボで「ヘルシオホットクック」プレゼントも
(続きを見る)
米・麦
2022年11月17日
【岩塚製菓工場見学ルポ】米菓こだわりの製法を追う、原料は国産米100%使用・自社製粉、もちは二度搗きで食感重視
(続きを見る)
米・麦
2022年11月15日
東米商「KIWAMI 米2022商談会」開催、「東京米スターセレクションKIWAMI 米」結果発表で“プロが選ぶ実力ある米”選出も
(続きを見る)
米・麦
2022年11月15日
サトウの切り餅『スパイファミリー』パッケージにロイド・アーニャ・ヨル、乳酸菌プラスで「受験生の夜食にも」
(続きを見る)
米・麦
2022年11月14日
農中総研・阮蔚氏「供給過剰の時代終焉、世界は国内増産へ」、食料分断リスク深刻も、ロシアの小麦・肥料依存から脱却できない世界
(続きを見る)
米・麦
2022年11月11日
「おにぎりアクション2022」結果公表、156万食を世界の子どもに
(続きを見る)
米・麦
2022年11月10日
「ササニシキ誕生60周年」で新ロゴ候補5作品発表、WEB投票でグランプリ決定/全農宮城県本部
(続きを見る)
米・麦
2022年11月9日
イトメン「チャンポンめん」発売60周年で「還暦」キャンペーン、オリジナルどんぶりや商品詰め合わせプレゼント
(続きを見る)
米・麦
2022年11月8日
ニップングループのファスマック「ニキビ内部菌を遺伝子レベルで解明」皮膚科学分野の英文誌に研究結果掲載
(続きを見る)
米・麦
2022年11月7日
山崎製パン クリスマスケーキ2022予約開始、「お抹茶ケーキ」「ストロベリーレアチーズタルト」など、松たか子さん出演TV-CMも
(続きを見る)
米・麦
2022年11月4日
全乾麺「ニッポン全国めん遊記 どど~んと乾めんプレゼント」始動、第1弾は“年越しそば”
(続きを見る)
米・麦
2022年11月1日
神明「こめからだ」発売、そのまま炊ける雑穀ご飯、ブランド発表会にアインシュタイン・見取り図・蛙亭
(続きを見る)
米・麦
2022年11月1日
鬼滅の刃×サトウのサッと鏡餅「煉獄杏寿郎」「竈門炭治郎」発売、化粧箱入り
(続きを見る)
米・麦
2022年10月31日
グレインSP「米マッチング商談会2022」開催へ、生産者と実需者・輸出事業者結び付ける
(続きを見る)
米・麦
2022年10月28日
東京農業大学「稲・コメ・ごはん部会」オンライン開催、低アミ米の業務用普及に向け、多収と加工適性向上の研究進める
(続きを見る)
米・麦
2022年10月27日
福島県ブランド米「福、笑い」令和4年産CMナレーションに松重豊さん、「『八重の桜』以来、どこか福島を背負っているような感じがある」
(続きを見る)
米・麦
2022年10月26日
東洋水産×ロフト「マルちゃんZUBAAAN! おうちで気分はラーメン店!」開催、ZUBAAAN!やロフトセレクトのラーメンアイテム販売
(続きを見る)
米・麦
2022年10月25日
東米商「KIWAMI米コンテスト2022」開催、食味や技術から“本当に実力のある地域や生産者”を決定、商談会も同時開催/東京都米穀小売商業組合
(続きを見る)
米・麦
2022年10月24日
日清製粉グループのオリエンタル酵母工業、「第75回全日本フェンシング選手権大会」に協賛
(続きを見る)
米・麦
2022年10月24日
「米太郎食パン」のピーターパン 福袋2023予約通販スタート、お米の食パンやあんぱん・クロワッサン・ドライフルーツ入りバゲットなどセットに
(続きを見る)
米・麦
2022年10月21日
オタフクHD創業100周年感謝会、佐々木茂喜社長「創業者の語録・人生訓が理念の礎」お好み焼を世界中へ、笑顔を広げる
(続きを見る)
米・麦
2022年10月21日
令和5年産主食用米10月指針「4年産と同水準の作付面積」が目安、6月末在庫は来年「191~197万t」、再来年「180~186万t」/農林水産省食糧部会
(続きを見る)
米・麦
2022年10月20日
「ビフィズス菌N61株」が“加齢に伴って低下する認知機能を維持”、日清食品HDが発表
(続きを見る)
米・麦
2022年10月19日
木徳神糧 無洗米「e-come(イーコメ)」展開、泡で糠除去する環境配慮型、関東圏にも拡大予定
(続きを見る)
米・麦
2022年10月18日
国連WFP協会「チャリティーエッセイコンテスト」2022表彰式、WFP賞は「ももちゃんのお煎餅」
(続きを見る)
米・麦
2022年10月17日
第62回「全国製麺業者埼玉大会」開催、国産小麦使用「ラーメンコンペティション日本2022」表彰も/全国製麺協同組合連合会
(続きを見る)
米・麦
2022年10月14日
尾西食品と台湾政府系シンクタンクらの視察団が情報交換会「台湾での販売増えるも、非常食としての認知度向上はこれから」
(続きを見る)
米・麦
2022年10月13日
日清食品 スギ薬局で「完全メシ」展開、「トータルヘルスケア」実現へ
(続きを見る)
米・麦
2022年10月12日
10月8日「トレハロースの日」に林原と岡山市がイベント共催、地域の健康増進を健“幸”チェック
(続きを見る)
次ページへ »
もっと見る
TOPページへ
出版物
のご案内
出版物一覧へ
試読・購読の申込へ
シグナル(コラム)
一覧へ
2024年11月6日
〈シグナル〉みんなでシェアする幸せ
2024年8月30日
〈シグナル〉ノンアルとビールの中間
2024年7月22日
〈シグナル〉広がる「ボトルtoボトル」
2024年5月28日
〈シグナル〉「適正な売価での販売」が必須
2024年1月25日
〈シグナル〉冷食大手の新潮流への対応
お知らせ
一覧へ
2025年1月9日
「食品産業新聞」30年ぶり購読料金改定のお知らせ
2024年12月26日
年末年始休業・休刊のお知らせ
2024年1月12日
日報5紙、価格改定のお知らせ
2022年5月11日
食品産業新聞社 70周年記念誌(ダイジェスト版)配信中
2022年3月24日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
注目記事
2025年02月03日
【需給俯瞰】基本指針改定を了承、備蓄米の買戻し条件付売渡可能に、買戻しは1年以内
2025年01月27日
八丁味噌協同組合がGI産品「八丁味噌」の生産者団体に追加登録/農水省
2025年01月21日
東米商2024商談会、「先を見据えた商談を」=須賀理事長
2024年12月20日
【冷凍パン特集】業務用市場の拡大続く、人手不足などで支持、一方で市販は拡大に陰り
2024年12月11日
環境負荷低減へ、ビール4社がGHG排出量4割減の缶蓋採用/東洋製罐・UACJ共同開発
第54回 食品産業技術功労賞
2024年12月26日
食品産業の発展に貢献した企業・団体へ贈られる、2024年度食品産業技術功労賞の受賞者を紹介します。