2025/04/04金曜日
サイト内検索
検索ワードを入力
menu
サイト内検索
検索ワードを入力
新着記事
全てのニュース
飲料
酒類
乳製品
調味料
菓子
畜産
米・麦
麺
大豆・油
冷食
外食
給食
流通
その他
シグナル(コラム)
出版物一覧へ
試読・購読申し込み
TOP
ニュース
米・麦
米・麦
米・麦
2023年12月15日
クボタ、ハワイに日本産米の輸出現地法人設立、アメリカ本土も視野に
(続きを見る)
米・麦
2023年12月13日
はたけなか製麺、2024年2月に乾麺「もみ延べ」シリーズ発売、北海道産小麦100%使用
(続きを見る)
米・麦
2023年12月12日
農水省、恵方巻きロス削減に取り組む小売募集中
(続きを見る)
米・麦
2023年12月8日
ニップンの2024年カレンダーは「印象派150周年記念作品集」
(続きを見る)
米・麦
2023年12月7日
ヤマタネとバイオマスレジンHDが業務提携、ライスレジン製パレット導入や米袋など共同開発行う
(続きを見る)
米・麦
2023年12月5日
ビジョンバイオ「お米鑑定団ver.4」の品種リストを最新版に改訂、全160品種に再編
(続きを見る)
米・麦
2023年12月4日
消費者庁、食品表示の「年末一斉取り締まり」実施、くるみのアレルゲン表示など啓発
(続きを見る)
米・麦
2023年12月1日
日清ラ王×VTuber「にじさんじ」コラボ、“リゼ・ヘルエスタの王道激アツキャンペーン”開催/日清食品
(続きを見る)
米・麦
2023年11月30日
メタジェンとサイキンソーが資本業務提携、腸内フローラ業界拡大へ
(続きを見る)
米・麦
2023年11月28日
東洋水産「スマイル“フード”プロジェクトin 東北2023」決勝開催、山形勢が初優勝、山辺高校「んまい! 山形名物芋煮風ミネストローネ」
(続きを見る)
米・麦
2023年11月27日
森永製菓、ななつぼし使用「甘酒 北海道限定仕込み」発売、甘酒消費量全国トップの北海道で限定販売
(続きを見る)
米・麦
2023年11月21日
「おにぎりアクション2023」過去最多の給食提供へ、世界44か国から投稿も
(続きを見る)
米・麦
2023年11月17日
日清製粉G、三鷹の森ジブリ美術館「君たちはどう生きるか」展に協賛
(続きを見る)
米・麦
2023年11月16日
全農ラドファが東北工場竣工式、2024年1月本格稼働予定、年間製造能力は1620万食、輸出に向けた商品開発も
(続きを見る)
米・麦
2023年11月15日
東洋ライス「医食同源米コンソーシアム」が本格始動、半年で会員400超、雜賀社長「医食同源米での国難解決、夢じゃない」
(続きを見る)
米・麦
2023年11月14日
ニップン「番町 SJE マルシェ」に協賛、「REGALO(レガーロ)」シリーズサンプリングなど
(続きを見る)
米・麦
2023年11月10日
米国日清、サウスカロライナ州に新工場建設、2025年8月稼働へ/日清食品ホールディングス
(続きを見る)
米・麦
2023年11月9日
昭和産業、岩渕選手コラボレシピ動画第3弾を公開、「クリスマスパーティーにぴったりのレシピ」
(続きを見る)
米・麦
2023年11月8日
日米連、関係者向け新講座「ごはんマイスター★」受講者募集、全国6会場で開催
(続きを見る)
米・麦
2023年11月7日
全農宮城県本部、ササニシキ60周年の試食会開催、「食味で期待に応える」
(続きを見る)
米・麦
2023年11月6日
クリスマスケーキ販売開始、11月4日から松たか子さんCMも/山崎製パン
(続きを見る)
米・麦
2023年11月2日
5年産米の食味ランキング、対象147銘柄でキックオフ/日本穀物検定協会
(続きを見る)
米・麦
2023年11月2日
全農と日清食品が米の物流で包括的連携、カップライス原料の安定供給・調達に取り組む
(続きを見る)
米・麦
2023年10月31日
神明アグリイノベーション「次世代農業者」第1期生募集、大規模生産法人を担う新規就農者を雇用
(続きを見る)
米・麦
2023年10月30日
全農米穀部監修のレシピ本「JA全農米穀部さんのかんたん健康ごはん」発売、1ごはんを使った簡単レシピを書籍化
(続きを見る)
米・麦
2023年10月27日
山口県が小麦「にしのやわら」を奨励品種に決定、令和6年産での作付計画は169ha
(続きを見る)
米・麦
2023年10月26日
ポケモンパン「デコキャラシールホルダー」2023年プレゼント、ピカチュウ・クワッス・ニャオハ・ホゲータなど4タイプのシールホルダー/第一屋製パン
(続きを見る)
米・麦
2023年10月26日
「みどりの北海道米チャレンジ」11生産部会がバイヤーに環境配慮米プレゼン、出品米は10月31日までみらい米市場に上場中、既に入札も
(続きを見る)
米・麦
2023年10月25日
農水省・ぐるなび「米粉を使ったメニューフェア」実施、外食とのコラボで「新たな食文化」を創造
(続きを見る)
米・麦
2023年10月24日
秋田県、サキホコレCMに2023年も壇蜜さん起用、首都圏JR広告でPR強化
(続きを見る)
次ページへ »
もっと見る
TOPページへ
出版物
のご案内
出版物一覧へ
試読・購読の申込へ
シグナル(コラム)
一覧へ
2024年11月6日
〈シグナル〉みんなでシェアする幸せ
2024年8月30日
〈シグナル〉ノンアルとビールの中間
2024年7月22日
〈シグナル〉広がる「ボトルtoボトル」
2024年5月28日
〈シグナル〉「適正な売価での販売」が必須
2024年1月25日
〈シグナル〉冷食大手の新潮流への対応
お知らせ
一覧へ
2025年1月9日
「食品産業新聞」30年ぶり購読料金改定のお知らせ
2024年12月26日
年末年始休業・休刊のお知らせ
2024年1月12日
日報5紙、価格改定のお知らせ
2022年5月11日
食品産業新聞社 70周年記念誌(ダイジェスト版)配信中
2022年3月24日
【お知らせ】日報ご購読者様へ 電子版への移行方法
注目記事
2025年02月03日
【需給俯瞰】基本指針改定を了承、備蓄米の買戻し条件付売渡可能に、買戻しは1年以内
2025年01月27日
八丁味噌協同組合がGI産品「八丁味噌」の生産者団体に追加登録/農水省
2025年01月21日
東米商2024商談会、「先を見据えた商談を」=須賀理事長
2024年12月20日
【冷凍パン特集】業務用市場の拡大続く、人手不足などで支持、一方で市販は拡大に陰り
2024年12月11日
環境負荷低減へ、ビール4社がGHG排出量4割減の缶蓋採用/東洋製罐・UACJ共同開発
第54回 食品産業技術功労賞
2024年12月26日
食品産業の発展に貢献した企業・団体へ贈られる、2024年度食品産業技術功労賞の受賞者を紹介します。