無印良品、冷凍スイーツ「クリーム大福」「おはぎ」をリニューアル、「ふわもちサンド 抹茶クリーム」新発売も

無印良品「ふわもちサンド 抹茶クリーム」
無印良品「ふわもちサンド 抹茶クリーム」

無印良品を展開する良品計画は、冷凍食品のスイーツをリニューアルする。

【関連記事】八天堂×ドトールコーヒー「カフェオレ くりーむパン」オンライン販売開始、“コーヒー好きにはたまらない”コラボならではの限定くりーむパン

「クリーム大福」「おはぎ」は仕様を変更してリニューアル発売し、新商品「ふわもちサンド 抹茶クリーム」も投入。いずれも6月19日から順次発売。冷凍食品を取り扱っている無印良品の店舗(一部店舗を除く)とネットストアで取り扱う。

無印良品では、2018年から冷凍食品を販売。主食から主菜、副菜、冷凍スイーツまで、幅広いラインナップを揃えている。コロナ禍をきっかけに、簡単に調理できる冷凍食品の人気が高まっていることを受けて、2023年秋から冷凍食品のラインナップを見直している。今回の商品は、賞味期限が1年と比較的長く保存が可能なことから、ストックして自分のご褒美や子供のおやつにおすすめだという。

〈無印良品 冷凍和菓子リニューアル・新商品 概要〉

◆新商品「ふわもちサンド 抹茶クリーム」税込350円

白玉粉をベースにして作った柔らかい食感のもち生地で、宇治抹茶ペーストとクリームを合わせた抹茶クリーム、ほろ苦さがアクセントの抹茶ソースを挟んだ。内容量2個。無印良品の冷凍スイーツでは、和の要素と洋の要素の両方を楽しめる商品が好評だったことから、今回新たに開発したという。

無印良品「ふわもちサンド 抹茶クリーム」
無印良品「ふわもちサンド 抹茶クリーム」

【関連記事】ロッテ「ガーナ」ザクほろ・しっとり・ザクザクのチョコレート3種「ガーナ ザクほろココアシュー&クッキー ポップジョイ」「ガーナ しっとりガトーショコラ」「ガーナ ザクザクショコラビスキュイ」発売

◆リニューアル「おはぎ つぶあんときなこ」税込450円

十勝産小豆を使った粒あんで作った、小さめサイズのおはぎ。内容量4個(つぶあん2個・きなこ2個)。今回のリニューアルでは、「食べたい分だけ食べられると嬉しい」といった利用客の声を受け、個包装にしてレンジで解凍して食べられる仕様に変更した。

無印良品「おはぎ つぶあんときなこ」
無印良品「おはぎ つぶあんときなこ」

◆リニューアル「クリーム大福」税込450円

十勝産小豆を使ったこしあんとクリームを、柔らかいもち生地で包んだ商品。今回のリニューアルでは、食べやすい個包装に変更した。内容量4個。

無印良品「クリーム大福」
無印良品「クリーム大福」

■無印良品 公式サイト

媒体情報

食品産業新聞

時代をリードする食品の総合紙

食品産業新聞

食品・食料に関する事件、事故が発生するたびに、消費者の食品及び食品業界に対する安心・安全への関心が高っています。また、日本の人口減少が現実のものとなる一方、食品企業や食料制度のグローバル化は急ピッチで進んでいます。さらに環境問題は食料の生産、流通、加工、消費に密接に関連していくことでしょう。食品産業新聞ではこうした日々変化する食品業界の動きや、業界が直面する問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、解説、提言を行っております。

創刊:
昭和26年(1951年)3月1日
発行:
昭和26年(1951年)3月1日
体裁:
ブランケット版 8~16ページ
主な読者:
食品メーカー、食品卸、食品量販店(スーパー、コンビニエンスストアなど)、商社、外食、行政機関など
発送:
東京、大阪の主要部は直配(当日朝配達)、その他地域は第3種郵便による配送
購読料:
3ヵ月=本体価格12,000円+税6ヵ月=本体価格23,000円+税1年=本体価格44,000円+税